絵本・読み聞かせ
PR

野菜の絵本のおすすめ!1.2歳から読めば好き嫌いをなくせる?

野菜の絵本
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

野菜の絵本で1.2歳から読めるものは?

子供には何でもおいしく食べられるようになってほしいですが、特定の野菜だけ残すことありますよね・・・。

  • 離乳食のときは食べてたのに!
  • どんなに小さく刻んでも見つけてしまう!

こんなママの悩みをよく聞きます。

子供には「体にいいから食べる」なんてことは口で説明しても伝わらない。

絵本を活用することで、野菜と仲良くなることができます。

みみみみ
みみみみ

野菜嫌いの子こそ読んでほしい!

1歳・2歳頃から楽しめる野菜の絵本のおすすめを厳選しました!

野菜の絵本【1歳・2歳~】

1歳・2歳頃から読める、野菜の絵本を厳選しました!

みみみみ
みみみみ

どれも可愛くて面白い話ばかり

やさいさん

子供にも大人にも大人気の、tuperatuperaの絵本。

野菜の特徴的なイラストと、めくるしかけに0歳頃から楽しむことができます。

縦にめくるしかけなので、ダイナミックに読めるのも面白い!

子供がニコニコしてる顔を見ることができるので、向かい合わせで読むのがおすすめです。

みみみみ
みみみみ

オチに大人も笑っちゃう

やさいいろいろかくれんぼ

いろいろかくれんぼシリーズからも、野菜の絵本が出ています。

型抜きのしかけが楽しく、シンプルだけどおしゃれな絵本です。

簡単な言葉なので、1歳頃から楽しむことができます。

みみみみ
みみみみ

かくれんぼシリーズはどれもハズレなし!

ありがとまと

ダジャレの絵本?と思いきや、そうではなく道徳的な絵本。

ありがとうと伝えることの大切さが、絵本のストーリーを通して自然に伝わります。

トマトマンが「ありがとまと」と野菜たちからお礼を言われて、必ず「どういたしまして」と答えるのもポイント。

みみみみ
みみみみ

お礼はちゃんと言える子に育ってほしい

最近買った絵本、子供に大好評♪毎日読めって言われるけど、こういうの待ってた!お兄ちゃんはなかなか感情表現豊富でもなく上手でもなくて。こんな反応こそ子供です。#ありがとまと pic.twitter.com/3OjfNMcseu

— Mami* (@HerbzukiM_m) August 2, 2016

ごめんやさい

「ありがとまと」と同じシリーズの絵本。

愛らしい野菜たちが主人公で、タイトル通り「ごめんなさい」の大事さがわかるお話です。

「ごめんなさい」を自然に言うって子供にとっては、かなり難しいこと。

わざとやってないのに、ごめんなさいって言わなきゃいけないのはなんで?

みみみみ
みみみみ
子供時代に、謝りたくないって思ったな~と思い出しました

道徳的な話ながらも、野菜

やさいのがっこう

「やさいのがっこう」シリーズは全4作。

食育に良いと人気で、幼稚園や保育施設などにも導入されている絵本です。

電車で絵本やさいのがっこうの広告貼ってあって、
とまとちゃんのたびだち(出荷)てこと?ドナドナ的な??
て、思いつつ流石にそれは、、
と思ってたけど、それだった( ゚д゚)
ポジティブなドナドナ… pic.twitter.com/BT8yU5XJok

— 樹里姉 (@MoriMachiJuri) October 7, 2019

やさいのおなか

木内勝さんの名作絵本。

白黒で描かれた野菜の断面図を見て、なんの野菜か当てていくお話です。

断面図を普段見せることってなかなかないですよね。

台所で本物の野菜と比較するのも、子供が喜ぶのでおすすめ!

みみみみ
みみみみ
あらためて野菜の断面を見ると、いろんな発見があって面白い

#いい絵本
『やさいのおなか』きうちかつ/福音館書店/4歳~
またまた断面図の絵本。かこさとしさんのより対象年齢低め。

白黒で描かれた断面図を見て、なんの野菜か分かるかな?よく見て考えて。

大人なら簡単って思うでしょ。でも白黒だからか、意外と難しい。

さてさて、全問正解できるかな? pic.twitter.com/bgo3UMQks8

— ネバ(ネバーランド母) (@Never_mom) March 11, 2019

トマトさん

夏に読みたいトマトの絵本。

トマトが真夏のある日、暑くて暑くてたまらなくなって、水浴びしに行くお話。

大きくて自分では動けないけど、周りの生き物たちがトマトを川まで運んで行ってくれるストーリーが面白い。

夏のあつい日の昼食にトマトを用意して、「トマトさん」を読んだら素敵だなあと思います。

みみみみ
みみみみ
トマトの顔が、大人としてはツボにはまる表情ですw

トマト🍅と、てんとう虫🐞の日の絵本
【トマトさん】
田中 清代 作
【みずたまのチワワ】
井上 荒野 作
田中 清代 絵
「トマトの日」は真夏にあって欲しい(個人的希望…)🌴
気から落ちたトマトさんの切なさ、虫達の優しさ、涼やかな川の流れ…好きです世界観

そして、てんとう虫登場していますよ→ pic.twitter.com/zwCJkHWJ1t

— yukiの本棚 (@yuki_ehon_) October 10, 2019

やさいだいすき

赤ちゃん絵本としても人気の「やさいだいすき」。

カラフルな絵とシンプルな言葉で、まさに野菜が大好きになる絵本です。

みみみみ
みみみみ
何十回と読み聞かせしました

今日も夜、元気いっぱいです(^_^;)夫ちゃんが、お気に入りの絵本を読み聞かせ。やっぱりこの「やさいだいすき」と言う絵本が好きなようです。カラフルで、顔があるからなのかな?と分析中…。どうなのかしら?? pic.twitter.com/hNkIVpf4Oy

— macha (@machakoara100) March 7, 2017

やさいぺたぺたかくれんぼ

野菜でスタンプを作って、楽しめる絵本。

野菜スタンプは簡単にできるけど、なかなか日常だと準備がめんどくさいですよね。

「やさいぺたぺたかくれんぼ」を読んだら可愛くって、ママのモチベーションもあがること間違いなし!

みみみみ
みみみみ
お休みの日に工作を楽しんで、残りの野菜を食べたら素敵!

Kodomoe8月号「ママのお助けかがく絵本15冊」で『#やさいぺたぺたかくれんぼ』(松田奈那子作 #アリス館)をご紹介いただきました。かわいくて楽しい野菜スタンプの絵本にこめた、科学する心に気づいてもらえて担当としても嬉しい限り。 pic.twitter.com/RBZklMvAGa

— 西山雅子 (@masacomoon) July 12, 2019

おやおや、おやさい

タイトルからもわかる通り、言葉遊びが楽しい絵本です。

野菜たちのマラソン大会に、いろいろな野菜が登場して笑わしてくれます。

みみみみ
みみみみ
野菜のなんとも言えない表情が面白い!

今日の絵本
息子が保育園未満児の頃、マイブームの野菜シリーズ!笑
【おやおや、おやさい】🍆🥒🌶
石津ちひろ作、山村浩二絵
言葉遊びが楽しく、顔のある野菜達が可愛く、息子の大のお気に入り絵本。ボロボロになっても大切に読みました✨。姉妹作、【くだもの、だもの】🍊🍉🍇も楽しいです! pic.twitter.com/fKfWu8T7BA

— yuki (@RIZZI_NY) January 28, 2019

はっきよい畑場所

「だるまさんシリーズ」で人気のかがくいひろしさんの絵本。

早くに亡くなられてしまったので、絵本の数は少ないけれどどれも本当に面白いものばかり!

みみみみ
みみみみ
野菜たちの表情が、みんな味があって可愛い!

【絵本】

かがくいひろし教諭の絵本は、

だるまさんシリーズだけではない!

野菜がげんきに相撲をとる、

「はっきよい畑場所」

娘も、一生懸命、大きな声を出しながら、

四股踏んで、砂をぱらぱら

雨の日の運動不足解消に最適絵本!

ものに愛らしさを与えるのが上手すぎて感動だよ#鈴読 pic.twitter.com/LJwF8dq44p

— アサヒ@異端のサラリーマン (@moon_sayonara) July 19, 2019

野菜の絵本を1・2歳から読んで好き嫌いをなくそう

野菜の絵本を読むことで、野菜に抵抗がなくなる子が多いんだとか!

好き嫌いをなくすには、野菜の絵本を読むだけでなく

  • プランターで育てる
  • 自分で調理する

など、野菜に触れることも大事だと言われています。

みみみみ
みみみみ

それでもダメなものはダメかもしれないけど、チャレンジしてみる価値はあるよね!

きゅうりなど切りやすい野菜なら、子供用の包丁を使えば2歳代から切ることができますよ。

こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本

合わせて読みたい
こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本
こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本

野菜以外も、食に興味をもってほしいなら「食べ物全般の絵本」もおすすめ!

食べ物が出てくる絵本のおすすめ!0歳1歳2歳~食育にもつなげよう

合わせて読みたい
食べ物が出てくる絵本のおすすめ!0歳1歳2歳~食育にもつなげよう
食べ物が出てくる絵本のおすすめ!0歳1歳2歳~食育にもつなげよう
ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました