ポピーの年長向け「あおどり」はどんな感じ?
ポピーの年長向け「あおどり」は資料請求するとお試し教材を無料でもらうことができます。
お試しはオールカラーで、シールもあって、
子供がすごく喜んでいました!
ポピーの年長向け「あおどり」の無料お試しをした感想を書きます!
2歳ももちゃん、年少「きいどり」の感想がはこちら↓
幼児ポピーを2歳がお試し!DVDや付録がないからこその続けやすさ
ポピーの年少向け教材きいどりを無料お試し!カラフルで3歳にぴったり
ポピー年長向けあおどりの値段
ポピー年長向け「あおどり」は2019年4月にリニューアルされたばかり!
「あおどり」の値段は月額1100円!
- 思考力めばえ わぁくん(35ページ・シール付)
- もじかずことば ドリるん (42ページ・シール付)
- 特別教材(紙またはデジタル)
- おうちの方向け情報誌
特別教材はお風呂ポスターや、時計の針を回せるゲームなど。
\無料でお試しもらえる/
ポピー年長向けあおどりのお試し内容
ポピー「あおどり」(年長向け)を無料お試ししました。
無料お試しはシール付きオールカラーで、14ページも!
あおどりお試し見本の中身は、
「わぁくん」と「ドリルん」からの抜粋です。
かずをシールに置き換える算数の基礎。

ロボットが変な挨拶をしているのを直す問題。

ポピーは運動遊びのページもあるのが特徴。

ポピー年長向けあおどりの総合的な感想
ポピー年長向け「あおどり」は、楽しみながら入学準備をしたい人にぴったり!
実際にお試しして、年長としての難易度はそこまで高くないと思いました。
年長でなくても、先取りとして学習するのにもいい教材ですね。
1年間でやる「あおどり」の内容は
- 文字(ひらがな、カタカナの書きなど)
- 数(時計の読み方、図形、何番目など)
- 言葉(あいさつ、形容詞、位置、反対語など)
- 入学準備(鉛筆とお箸の持ち方、ひものむすびかた、話の聞き方、交通安全など)
- 特集(学校ってこんなところ、紙工作、動物植物の成長)
など。
ボリューム的にも毎日何枚やらなければいけない、という決まりはなく
楽しんでやれる範囲の適量だな、と感じました。
楽しんで自然とお勉強にもなるって、かなりすごいこと!
ポピーは老舗だからこそ、よく考えられている教材だなあと思います。
\無料でお試しもらえる/
ポピー年長向けあおどりでどんどんチャレンジ
幼児ポピーの年長向け「あおどり」のお試しをしたら、どんどん先に進みましょう!
小学校準備は、人によってかなりバラつきがあります。
入学する前にたくさんの経験をさせてあげたいですね。
楽しくできるものを他にもいろいろ探したい!
幼児向け通信教育どれが人気?無料でプリントをお試しできる一覧

ポピーキッズイングリッシュ新しくできたけどどう?資料請求してみた
