知育玩具
PR

プログラミングおもちゃTangiplay!120種類のゲームで楽しく学べる

プログラミングおもちゃ
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プログラミングが学べるおもちゃってどんなもの?

2020年、小学校でプログラミング教育が始まることから、プログラミング市場が激アツ!

絵本やらドリルやらおもちゃなど、たくさんのプログラミング関連商品が発売されていますね。

みみみみ
みみみみ
でも親も教え方がわからないから、どうしたらいいのか困っちゃう!

おもちゃでプログラミングが学べるならいいけど、高いの買って飽きちゃったら嫌だし、かさばるモノが増えすぎるのも嫌だなあと思っていた時に、出会ったTangiplay。

Tangiplayはすでに自宅にあるタブレットを利用して、遊ぶことのできるおもちゃなんです。

世界3大デザインアワードのうちの1つであるドイツの「iF DESIGN AWARD2020」を受賞した話題のおもちゃ。

プログラミングが学べるおもちゃ「Tangiplay」で遊んだ感想を書きます!

▼10%offクーポンコード TGP2020AMZ ▼

プログラミングおもちゃTangiplayの飽きない工夫

プログラミングおもちゃTangiplay外箱

TangiplayはiPadを使って、遊ぶことのできるプログラミングおもちゃ。

専用のアプリをダウンロードして遊びます。

対象年齢は4歳~12歳。

みみみみ
みみみみ
低年齢から小学校高学年まで遊べるのは、めずらしい!

Tangiplayの一番の特徴は、モンテッソーリ教育の手法を取り入れているところ。

  • プログラミングロジック
  • 空間認識力
  • 物事を筋道立てて考察する力
  • 物語を創造する力
  • 問題解決スキル

など、プログラミングだけでなく、いろいろな力が身につくように設計されています。

手を動かして、子供自身が「自然に」学んでいける、というのがTangiplayの良いところ。

みみみみ
みみみみ
おうちモンテを実践している母としては、めちゃくちゃ気になる!

Tangiplayはどんな遊びなのか、ざっくり言うと「鉄道を敷いて列車を進めさせる」パズルゲームです。

なんだ、けっこう単純なゲームなんだな~と思いきや、Tangiplayのパズルには「正解」も「不正解」もない!

目的地を目指して最適なルート見つけられるように、子供自身が考える必要があります。

と言っても、小難しいものではなく、画面上には文字での説明は一切ないので、文字が読めなくてもまったく問題なし!

Tangiplayは楽しいパズルゲームを通じて、プログラミングの基礎理論が自然に身につくゲームです。

目的地にたどり着くには

  • どんな道具を使うのか
  • どうやったら最短時間・最短距離で行けるのか
  • どうやったら障害物を乗り越えられるのか
  • どうやって列車のお客さんをゴールまで連れていくか

色々な障害があります。

みみみみ
みみみみ
ゴールするまでに、かなり頭を使う!

120種類ものパズルがあり、しかもこれからどんどん追加されていくそうなので、長く飽きずに遊べそうなのが、魅力的だなと感じました。

▼10%オフクーポンコード TGP2020AMZ▼

プログラミングおもちゃTangiplayで4歳と遊んだ感想

プログラミングおもちゃTangiplayロボット


実際にTangiplayを4歳と遊んでみました。

プログラミングが学べるおもちゃだぞ~と親としては、ワクワク意気込んで、Tangiplayを渡してみましたが、子供はあっという間に慣れてスイスイ操作・・・!

みみみみ
みみみみ
これがデジタルネイティブってやつですねw
  • Simpleモード
  • Normalモード

と、年齢にあわせて難易度を変更することができるので、低年齢ならSimpleモードから始めるのがおすすめ。

Simpleモードは、コマンドをその都度再生しながらプレイ。

Normalモードは、コマンドを全て組み終えた後で一気に再生するモード
(※実際のプログラミングに近い)

基本の遊び方は、iPad画面上にロボットを押しあてて、線路を敷いたり電車を移動させながら目的地を目指します。

実際のゲーム画面は、公式サイトの動画がわかりやすいので参考までに↓

画面上で回転したりスライドしたりすることもできて、操作も面白く、子供がすぐにハマっていました。

Tangiplayのロボットは表情があり、もし小さい子がなめても大丈夫な、安全な素材で作られています。

着せ替えのように、いろいろな表情を付け替えて遊ぶこともできる!

プログラミングおもちゃTangiplay顔
みみみみ
みみみみ
部屋に並べておいてもいいくらい、可愛くて私も気に入りました。

ただの一般的なゲームアプリは画面を見るだけだけど、Tangiplayはロボットがあることで、実際に手を動かしながら遊べるのが良いですね。

線路を進みながら、BOX・氷・水たまり・ゲートなどの障害物があらわれると、子供は真剣な表情で考えこんでいたりと、かなり集中して遊んでいました。

基本的に親が口出しや補助をしなくても、直感的に子供一人でできるのが、親的にはめちゃくちゃ助かります!

親としてはプログラミングはさっぱりな世代なので、Tangiplayで楽しく学んでプログラミングの力が身についたら、これ以上嬉しいことはないですね。

4歳以降も長く遊んで活用していきたいです。

▼10%オフクーポンコード:TGP2020AMZ ▼

楽しく読めるプログラミングの絵本を厳選しています↓

プログラミングは絵本で学べる?小学生の授業に向けて楽しく予習しよう

合わせて読みたい
プログラミングは絵本で学べる?小学生の授業に向けて楽しく予習しよう
プログラミングは絵本で学べる?小学生の授業に向けて楽しく予習しよう
ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました