RISU小学生オンラインスクールの無料授業ってどんな感じ?
算数に特化したタブレット学習「RISU」から休校支援が発表になりました!
いつまで続くかわからない、長期化が予想される休校ですが、子供の成長や学習を自宅で見るのってかなりキツイですよね・・・。
ベネッセや四谷大塚など大手企業が続々と無料の休校支援サービスを出していますが、ついにRISUも参戦。
無料で小学1.2年生向けの国語、算数の授業が受けられます。
RISU小学生オンラインスクールや四谷大塚など、休校支援のサービスを比較しました!
RISU小学生オンラインスクールの日程(曜日・時間)
RISU小学生オンラインスクールは4月27日(月)からスタートします。
事前登録の必要もなく、時間になればネットに繋げばいいだけ!
対象学年は、小学校1年生と2年生のみ。
学年ごとに曜日が違い、授業時間は同じ。
月曜日、水曜日
- 10:00~10:45(算数)
- 11:00~11:45(国語)
火曜日、木曜日
- 10:00~10:45(算数)
- 11:00~11:45(国語)
ライブ配信なので授業時間は決められていますが、後から過去の授業をyoutubeで見れるので、リアルタイムで参加できない場合も大丈夫です。
肝心の「どんな先生が教えるの?」というところですが・・・
東大出身のチューターたちが教えるというRISUの売りは、無料オンラインスクールでも受け継がれています。
担当の先生は、東大理Ⅲ出身で、塾・予備校での講師経験は10年以上。
4月末の時点では、国語・算数のみですが、これから「せいかつ」や「英語」の授業も開講する予定と書いてあったので、楽しみです。
「せいかつ」は管理栄養士や歯科医による、おうちでの知恵を中心とした学習だそうで、幼児も楽しく受けられそうですね。
▼授業はここから受けられます▼
RISU小学生オンラインスクールと四谷大塚の違いは?
RISU小学生オンラインスクールより、いちはやく始まった四谷大塚のオンライン授業。
同じ小学生向けと打ち出されていることこから、何が違うのかが気になって調べましたが、東進×四谷大塚のオンライン配信とは
- 対象学年
- 教科数
- 登録の有無
が、違いました。
四谷大塚は、小1~中3と対象学年が広いですが、教科は算数のみ。
また事前に登録が必要で、通ってる小学校のクラスなども入力しなければいけないことから、対象学年以外が受けるのは無理そう。
それと比べるとRISUは対象学年は小1と小2だけですが、これから教科数もどんどん増えていくと発表しているので、今後が楽しみですね。
小学生向けのRISU算数は先取り学習にもぴったりで、現在進行形で子供の自分のペースで進めています。
RISU算数で先取り学習した口コミ!入学準備に最適すぎる恐ろしい教材

幼児向けのRISUも出ています。
3歳からスタートしましたが、数の理解が面白いくらいに進んで、受講して本当によかったです!
RISUきっず口コミ!3歳がタブレット学習にハマり数の理解が進む
