Goomies(グーミーズ)に3歳がハマる!コスパ良い英語DVD
Goomies(グーミーズ)のDVDって楽しい?
楽天・Amazonの子供向け英語教材で、1位を獲り続けているグーミーズ。
通常、オールイングリッシュ(全編英語で日本語を挟まない)の英語教材って高いものが多いのですが、グーミーズは最安値3600円とめちゃくちゃ安いんです。
ずっと気になってました!
何十本もDVDがあると買うのにも勇気がいるけど、1本だけのDVDならぱっと手軽に買えるのが人気の理由のひとつなのかもしれないですね。
でも実際にグーミーズって
- ただ見せるだけで、英語の効果はあるのかな?
- 何歳くらいの子供が喜ぶ感じなのかな?
と疑問に思っていました。
ディズニー英語システム、ワールドワイドキッズなどを使って、おうち英語実践中のママが、Goomies(グーミーズ)のDVDを3歳と見た感想を書きます!
▼実は公式サイトが一番安い▼
Goomies(グーミーズ)DVDの内容
グーミーズを実際に子供と一緒にまるまる1本見てみました。
結論。グーミーズ、正直なめてたけどめちゃくちゃ良かったです。
英語の効果もあったよ・・・!
グーミーズの内容がどんなものか、どこが良かったのか紹介しますね。
1話が3分で気軽に見せやすい
グーミーズは1話3分のショートストーリーが30本入って、計90分のDVDです。
1話3分の中身は
- ショートアニメ
- 単語
- 童謡
の3部構成。
3分の何がいいって、スキマ時間にぴったりなんですよね。
今、ちょっと静かにしておいてほしいとか、ママの都合でDVD見てもらいたい時でも、時間調整が自由にできるのがとっても便利です。
グーミーズDVDの対象年齢は0歳~8歳。
なので小さい時は時間を短く、大きくなれば1本見せるなど、年齢でDVDの時間を調整するのにもよさそう!
英語の童謡が30曲
手遊びありの英語の童謡が30曲入っています。
ここはおさえておきたいと思う有名どころの歌が、ちゃんと入っているのがいいですね。
手遊びしながら、子供が楽しそうに見ていました!
童謡の全ラインナップはこんな感じ。
- If you’re happy and you know it
- The Farmer in the Dell
- The Wheels on the Bus
- Pat a Cake
- BINGO
- Old MacDonald Had a Farm
- Skip to my Lou
- Twinkle Twinkle Little Star
- The Bear Went Over the Mountain
- She’ll Be Coming Round The Mountain
- Hokey Pokey
- Mary Had A Little Lamb
- Three Little Monkeys
- The Ants Go Marching
- Humpty Dumpty
- Rain Rain Go Away
- Row Row Row Your Boat
- Head, Shoulders, Knees and Toes
- One, Two Three, Four, Five
- Itsy Bitsy Spider
- I’ve Been Working on the Railroad
- My Bonnie
- Under The Spreading Chestnut Tree
- Alphabet Song / ABC song
- The Muffin Man
- Three Little Kittens
- Yankee Doodle
- Tree Little Ducks
- Here We Go Round the Mulberry Bush
- Seven Steps
どれも覚えておきたい定番の歌が、網羅されているので、とりあえず歌はグーミーズだけでも十分なくらいですね。
手遊びも親子で覚えたら、とっても楽しかった!
180個の英単語が自然に身につく
1話で6つの英単語が覚えられるように、構成されています。
つまり6×30話=180の英単語が、1本のDVDに入ってるということ!
かなり盛りだくさん!
英単語のジャンルは、子供にとって身近なものが網羅されているので、ママが英語の声かけをするのにも便利なものばかり。
英単語のジャンルはこんな感じ↓
- おもちゃの名前
- 飲み物の名前
- 乗り物の名前
- お風呂にあるもの
- 果物の名前
- 野菜の名前
- 虫の名前
- 外にあるもの
- 甘いものの名前
- 料理の名前
- パーティーで使うもの
- 冬に使うもの
- いろんな色
- 家にあるもの
- 野菜の名前2
- 動物の名前
- 身に付けるもの
- 顔のなまえ
- すうじ
- 果物のなまえ2
- 電気で動くもの
- 文房具
- 食器
- 楽器
- 形のなまえ
- 食べ物のなまえ
- 公園にあるもの
- 乗り物のなまえ
- 服のなまえ
- 動物の名前2
例えば、おもちゃの名前だと
- balloon
- ball
- box
- blocks
- puzzle
- doll
の計6つ。
子供が日常生活で触れる単語は、ほぼグーミーズに入っています。
スピーディーで飽きない
子供用の英語教材って、たいがいがゆっくりスピードで進むものが多いです。
こどもちゃれんじの英語とか特にスピード遅めですよね。
が、グーミーズはとにかく会話が早い!
おうち英語に初めてトライする人には、「え。こんな早くて子供はわかるの?」とびっくりするくらいかもしれません。
でも、この早く感じるスピードが、英語圏では普通のスピード。
子供に日本語を話すとき、あえてすごく遅くしゃべったりはしませんよね。
アニメ自体の展開も早いので、子供が食いつく、飽きないという評判が多いのは、このスピードに理由があるなと思いました。
▼公式サイトは送料無料で最安値▼
グーミーズ以外にも無料で英語動画見るなら
グーミーズを買うなら、公式サイトが一番安いです。
なぜならAmazon、楽天より400円引きだから!
グ―ミーズ以外にも子供向けの英語動画はたくさんあります。
ディズニー英語システムは正規で買ったら、○○万超えの高級教材。
ですが、無料でサンプルDVDがもらえるんです。
アナ雪やカーズなどの最新のアニメも収録されてます。