キッズラボラトリーの口コミってぶっちゃけどう?
おもちゃって新しいものを見ると、親もほしくなってしまいますよね・・・。
でも収納スペースはパンパンで、使わなくなってきたおもちゃはなかなか捨てきれない。
そんなときに知ったのが、おもちゃレンタルのキッズラボラトリー!
おもちゃのレンタルサービスは最近たくさん出てきていますが、なかでもキッズラボラトリーは知育玩具に特化したレンタルサービス。
- レンタルだからモノが増えない!
- 有名な高級知育玩具が、好き放題試せる!
と、めちゃくちゃテンションがあがってしまいました。
それに、子供にとっても、新しいおもちゃたちが届くのはワクワクしますよね。
でもレンタルって結局、買うのとどっちがお得なの?
知育大好き母が絶対試さずにはいられない「キッズラボラトリー」
実際のところ、どうなのか徹底的に調査しました。
キッズラボラトリーでおもちゃをレンタルして、4歳と遊んだ口コミを書きます!
▼初回利用30日間は全額返金保証▼
キッズラボラトリーは定額制のおもちゃレンタル
キッズラボラトリーは月2340円(税抜)~定額でおもちゃをレンタルできるサービス。
しかも一つだけ自分で選ぶのではなく、プロが子供の好みやすでに持っている知育玩具をふまえて、いくつも選定してくれるんです。
知育玩具ってひとつひとつが結構高いから、月2340円~1ヶ月何個もおもちゃが遊べるってのはかなりいいですよね。
キッズラボラトリーの対象年齢は、0~8歳代。
だいたいおもちゃレンタルは0歳~3歳代を対象のところが多いですが、キッズラボラトリーのみが8歳代まで!
扱うおもちゃの種類の幅がとても広いです。
通常おもちゃレンタルのサービスって、隔月がほとんどなのですが、キッズラボラトリーは隔月の他に、毎月届くプランもあります。
毎月5~7個おもちゃが届く、毎月コース。
値段は月3980円(税抜)。(1日あたりの値段は132円)
隔月に比べ、毎月の方がもちろん値段はあがりますが、どんどん新しいおもちゃを試したい場合には、絶対にお得。
隔月4~6個おもちゃが届く、隔月コース。
値段は月2340円(税抜)。(1日あたりの値段は78円)
返却の送料は無料ですが、おもちゃ交換のお届け時に1000円がかかります。
単純計算で、2340円×2ヶ月+送料1000円=5680円
5680円で6個のおもちゃがレンタルできる!
キッズラボラトリーのプラン【0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳以上】
キッズラボラトリーのプランは0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳以上~と年齢ごとにわかれています。
でもひとくちに年齢といっても、発達スピードは子供によってさまざま。
どんなおもちゃが送られてくるのかが一番気になるところですよね。
基本的には「木製の知育玩具」を中心に5~7個。
- グッドトイアワード受賞
- ボーネルンドなど国内外人気ブランド
など、他のおもちゃレンタル会社では無いおもちゃも取り扱っているそう。
でも、公式サイトには例として少ししかおもちゃの種類が載ってないんです。
実際にレンタルした方の内容を調べまくって、おもちゃの種類をまとめてみました。
- ベビージム
- ラトル
- ガラガラ
- 布のおもちゃ
- パズル
- ボール
- 木馬
- ソフト積み木
- ルーピング
- ベビードラム
- 木琴
- 形合わせスロープ
- ひも通し
- 英語のおもちゃ
- 木製レールと電車のセット
- 木製おままごとセット
- ペグさし
- ギア
- ひらがなつみき
- マグフォーマー
- キュボロ
- タングラム
- ままごとレジスター
- くみくみスロープ
- クアドリラ
- プログラミングおもちゃ
- 日本地図パズル
全体的に高級ブランドが多くて、ラインナップを調べているだけで、知育玩具好き母としてはドキドキワクワクしてしまいました。
事前アンケートにいかに細かく書くかで、希望の物も借りられそうです。
かぶらないためには、手持ちのおもちゃをしっかり書いておきましょう!
▼初回利用30日間は全額返金保証▼
キッズラボラトリーを4歳と実際に使った感想

キッズラボラトリーの申し込みは、超簡単!
事前アンケートで
- 子供の年齢
- 子供の性別
- 手持ちのおもちゃ(重複を避けるため)
に答えたら、数日後こんなに大きな箱が届きました。
わくわくしながら箱をあけてみると、おもちゃが6個も!

知育玩具好きなので、使ったことがあるものも入っているかな?と思っていましたが、予想ははずれて、なかななか手を出しにくい高級知育玩具がどっさり詰まってる!

ネフ社の高級積み木「ネフスピール」。
積み木と言えども、通常の四角や三角ではなく、不思議な形をしているのが一番の特徴。

我が子がレンタル期間中、しょっちゅう抱えていたお気に入りおもちゃ。
ぬいぐるみがおしゃべりできるようになるボタン「ぺチャット」&「くまのぬいぐるみ」。
日本語で名前を呼んでもらうことも!

ボーネルンドの玉の道「クアドリラ」。
木製レールとブロックを組み合わせて、ビー玉を転がす道を作ります。
ビー玉を転がす道を考えながら、積み木を積まないといけないので、4歳はかなり夢中になって遊んでいました。

知育パズルで有名な「脳活キューブ」。
付属のテキストに合わせて模様を作っていきます。
ザ・知育玩具というような頭を使うおもちゃなので、図形の学習にもなりますね。
以上、5つのおもちゃが届きました。
どれも年齢に適したおもちゃが届いて大満足!
これはあまり遊ばなかったなあと思うものもなく、どれも全部子供が気に入ったので、かなり素晴らしいセレクトでした。
キッズラボラトリーの返却と解約は超簡単
こういうレンタルサービスって返すのが、めんどくさいんだよなあと思っていたら、キッズラボラトリーは開けてびっくり!
届いた段ボールごと、そのまま返却できる仕様になっています。
集荷依頼をするだけで、自宅に取りに来てくれるのでコンビニとかに持ち込まなくていいのも楽!
また解約も超簡単で、お問合せフォームに入力して、通常どおりおもちゃを返却すればいいだけ。
電話で、解約の理由をお聞かせくださいとかめんどくさい対応はないので、気楽に試せますね。
キッズラボラトリーの口コミ・デメリットは?
キッズラボラトリーに申し込む前に、口コミを調べまくりました。
おもちゃレンタルのキッズラボラトリーから6点のおもちゃが届きました。
息子には小出しに与えますけど、木の列車のおもちゃを異常に気に入ってます笑
何が子供にヒットするかわかりませんね笑 pic.twitter.com/mbBLlE5AMM
— だいのじ (@DainojiB) June 20, 2020
キッズラボラトリーのおもちゃ来たよー!(毎月コース¥3980+送料¥1000)ほんとに新品同様の綺麗さだし木の上質なおもちゃでうれしい。コップがさねは家にすでにあるんだけど事前アンケートの家にあるおもちゃに書き漏れてて来てしまった。笑 pic.twitter.com/oDmix13Upo
— ひか2y&1y (@hika10wmata) April 21, 2020
自分では買わないであろうおもちゃが届くのはとてもいいですよね。
全体的に良い口コミがほとんどで、悪い口コミ(デメリット)は想像通りですが、
- 送料システムが微妙
- おもちゃがかぶってしまった
などが見られました。
おもちゃかぶり問題に関しては、事前にアンケートで手持ちのおもちゃを詳しく書くこととで避けられそうです。
またLINEで、キッズラボラトリーと簡単にやり取りができるので、かぶった旨を伝えるとキメ細かく対応してくれた、という口コミもありました。
全体的にキッズラボラトリーのセレクトも評判がよく、子供がハマったという口コミをたくさん見かけました。
キッズラボラトリーでおもちゃレンタルは最強すぎる
キッズラボラトリーでおもちゃレンタル、想像をはるかに上回ってよかったです。
ボーネルンドなど有名ブランドの知育玩具が届く、というのは知っていたけど、ここまで有名な高級おもちゃがたくさん来るとは!
知育オタクの母としては、普段なかなか手が出せない高級な知育玩具を思う存分、試すことができて
今度は、取り扱いの有名玩具を調べて、これ!というピンポイントなリクエストを送ってみたいと思います。
総じて、キッズラボラトリー最高でした!
▼初回利用30日間は全額返金保証▼