モンテッソーリ教育をうけた有名人一覧!実際どんな偉業を成したの?

モンテッソーリ教育をうけた有名人って?
モンテッソーリ教育は海外ではスタンダードの教育ですが、日本では最近じわじわと知名度があがってきたばかり。
モンテッソーリ教育は子供の成長にとって、科学的にもいいと言われています。
でも実際に
- モンテッソーリ教育をうけた人って大人になってどんなことをしてるの?
- 外国人だけじゃなく、日本人でもモンテ出身の有名人は?
など、成果がどうなっているのかは気になりますよね。
モンテッソーリ教育をうけた有名人一覧と、どんな偉業を成したのかまとめました!
モンテッソーリ教育をうけた有名人一覧【外国人】
モンテッソーリ教育は外国ではスタンダードなため、モンテッソーリ教育をうけた有名人は、わんさかいます。
一番有名なのはGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の創業者たち。
- Amazon
を作った人たちが、全員幼少期に受けた教育ってすごすぎないですか・・・。
モンテッソーリ教育を幼少期に受けた、世界的に影響力のある有名人を一覧にしました。
ビルゲイツ(マイクロソフト創業者)
I’ve read a lot of great books this year. Here are some I think you’ll enjoy reading over the holidays. https://t.co/YOpc07Qv3T
— Bill Gates (@BillGates) December 10, 2019
ビルゲイツはマイクロソフトの創業者であり、世界の長者番付でもトップ。
学生時代のプログラミングを学んでいたころや、Windowsのソフト開発のときは、起きてる時間すべての時間を熱中してパソコンに向き合っていたそうです。
バラクオバマ(前アメリカ合衆国大統領)
Although our celebrations may look different this year, our unwavering faith remains the same. For me, Easter is a time of hope––a reminder of rebirth and renewal––and a belief in a better day to come. From my family to yours, we wish you all a blessed and joyful Easter. pic.twitter.com/xEsgxOarQ5
— Barack Obama (@BarackObama) April 12, 2020
バラクオバマは、前アメリカ合衆国大統領。
モンテッソーリ教育の学校を訪問して、教具のピンクタワーで子供たちと遊ぶ様子などが報道されていました。
ジェフベゾス(Amazon創業者)
Lots of fun on stage with @iamsrk and Zoya Akhtar. pic.twitter.com/wdZ2tEsySX
— Jeff Bezos (@JeffBezos) January 17, 2020
ジェフベゾスはAmazonの創業者。
幼少期のエピソードに、あまりに集中しすぎて机と椅子ごと動かされた、という話もあるほど!
モンテッソーリ教育をうけた子供は、自立性が強く、指示待ちには絶対ならないと言われています。
ラリーペイジ&セルゲイブリン(Google創業者)
『あなたの時間の20%程度をクレイジーで斬新な事に向ける事。』
それが後々重要になります。
ローレンス・エドワード・“ラリー”・ペイジ
Lawrence Edward “Larry” Page#ラリーペイジ#Google #グーグル pic.twitter.com/z3wiP4DWZF— SHIROISHIKA (@shiroishika_wd) June 4, 2020
ラリーペイジとセルゲイブリンはGoogleの創業者。
Googleは社内制度などにも、モンテッソーリ教育のエッセンスをとりいれていることで有名です。
例えば「20%ルール」というGoogleの規則は、1週間のなかで20%は自分の仕事以外のことをしようというもの。
モンテッソーリ教育の根幹にある、自立、自発性に影響をうけた規則だと言われています。
また、ラリーペイジもセルゲイブリンも2人とも、モンテッソーリ教育に強く影響を受けたとよくインタビューなどで語っています。
Googleの成功の秘訣を聞かれたときにも「モンテッソーリ教育が根底にある」と話しているほど。
マークザッカーバーグ(Facebook創業者)
【マーク・ザッカーバーグ】
米国のプログラマ、実業家、富豪。ハーバード大学在学中の04年学生交流用にSNSサイト「Facebook」を設立。現在も同社の会長兼CEO。ユーザー数は20億を超え世界の政治、社会の変革に多大な影響を与えた。総資産は400億ドル超とも。 pic.twitter.com/YeSXhid7Pd— 現代世界重要人物bot (@minors_bot) June 3, 2020
マークザッカーバーグは、ハーバード大学在学中にFacebookを創業しました。
映画にもなるほどの天才っぷりに、幼少期の教育の片鱗が見られます。
ピータードラッガー(『マネジメント』著者)
ピータードラッガーはベストセラー『マネジメント』の著者であり、経済学者。
ウィーンのモンテッソーリ教育の男子一貫校に通っていました。
アンネフランク(『アンネの日記』著者)
『アンネの日記』のアンネフランクも実はモンテッソーリ教育出身。
姉のマルゴットは普通の小学校に入学しましたが、アンネはモンテッソーリの付属幼稚園に入学し、そのままモンテッソーリ系列の学校に進学。
イギリス王室
Wishing Archie a very happy first birthday today! 🎈 pic.twitter.com/dEjvnSjGGM
— The Duke and Duchess of Cambridge (@KensingtonRoyal) May 6, 2020
イギリス王室のヘンリー王子、ウィリアム王子、ジョージ王子(ウィリアム王子の長男)がモンテッソーリ教育出身です。
ジョージ王子がモンテッソーリ園に入園したことで、また最近話題になりました。
ジョージ・クルーニー(俳優)
ジョージクルーニー
宇宙最強イケオジ pic.twitter.com/Gtbeqv4bPy— 🤔ERI (@eri_taiwan) May 16, 2020
ジョージクルーニーもモンテッソーリ教育出身。
俳優だけではなく、映画監督としても脚本家としてもプロデュ―サーとしてもアカデミー賞にノミネートされています。
ビヨンセ(歌手)
この投稿をInstagramで見る
ビヨンセも実はモンテッソーリ教育出身。
さらに、歌手で言うと、テイラースウィフトもモンテッソーリ教育出身だということがわかっています。
トーマスエジソン(発明家)
トーマスエジソンはモンテッソーリ教育の学校の設立に携わっています。
え!こんな昔の人までも?と思いますが、モンテッソーリ教育の歴史は100年ほど。
エジソンの時代から今までずっと受け継がれている教育法です。
モンテッソーリ教育をうけた有名人一覧【日本人】
モンテッソーリ教育をうけた有名人は、日本人にもいます。
海外とは違い、残念ながら日本ではモンテッソーリ教育をうけられる小学校はありません。
※唯一あるスクールは、横浜にある学校法人高根学園のエレメンタリースクールのみ。
なので日本人でモンテッソーリ教育を受けた有名人は、幼稚園や保育園などの幼少期だけということになります。
藤井聡太(将棋)
☖将トレ本日発売☖
なんと! #藤井聡太 七段よりサプライズ!
本日発売の #将トレ ポスター前でポーズをとってくださいました!
超激レアお写真、ありがとうございます!#将棋 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Itc9mqh6nD— 棋士・藤井聡太の将棋トレーニング公式【将トレ】 (@shogi_training) March 5, 2020
藤井聡太さんは2017年、中学生棋士でプロデビューから連勝記録を更新し続けたことで、一気に時の人となりましたよね。
幼少期にモンテッソーリ園に通っていたエピソードが、テレビなどでも頻繁に特集されて、モンテッソーリ教育に注目が集まりました。
小さい頃に愛用していた知育玩具キュボロは、2017年当時、即完売。
今でもまだ予約待ちになるほど、人気を誇っています。
モンテ出身の日本人としては一番有名なのではないでしょうか。
モンテッソーリのお仕事のひとつである、ハートバッグを永遠と編み続けたという逸話が有名。
ハートバッグは、まず紙を編んで格子模様を作るところから始めていきます↓
モンテッソーリの画用紙での編み方!3歳から始める格子模様作り

モンテッソーリ教育はおうちでもできる
モンテッソーリ教育は、特別な園だけで行われる教育ではありません。
お母さんが本などで調べて学ぶことでも、おうちで簡単に実践することができます。
モンテッソーリ教育の本は小難しいものもたくさんありますが、もちろん読みやすい本もあります。
子育てに取り入れやすい遊びのアイデアなども載っているので、参考にする価値大アリ!
モンテッソーリ教育の本おすすめ3選!子供が集中している証拠とは?

幼児でも針と糸で縫いものを始めることができます。
モンテッソーリのお仕事のひとつである、縫いさしは100均で材料が全部揃います。
縫いさしのお仕事はどんなもの?100均で材料を揃えておうちモンテ

集中力教育とも呼ばれるモンテッソーリ教育。
モンテッソーリ園で必ずおこなわれる線上歩行(室内で線の上を歩く)は、おうちでも簡単に取り入れることができます。
線上歩行のやり方は?モンテッソーリ園だけでなく家でも集中力教育
