幼児ポピーってどんな感じ?
幼児ポピーは、2歳から始められる毎月届く通信教育!
幼児ポピーは資料請求すると、お試し教材を無料でもらうことができます。
お試しはオールカラーで、シールもあって、子供がすごく喜んでいました!
幼児ポピーの無料お試しをした感想を書きます!
幼児ポピーは付録もDVDもない!
幼児ポピーは2~6歳向けの通信教育。
- ももちゃん(2歳~3歳)
- きいどり(3歳~4歳・年少)
- あかどり(4歳~5歳・年中)
- あおどり(5歳~6歳・年長)
と学年ごとに分かれています。
幼児向け通信教育ってなんとなーく、おもちゃや、DVDの付録がついてくるイメージないですか?
でも!!
幼児ポピーはとってもシンプル!付録はいっさいなし!
DVDをつけていない理由も、すごく納得。
画面を見せるだけの一方的な教材ではなく、声かけなどの親子のやり取りを通じて
お子さまの語い力・思考力を身につけてほしいと願っていますので
DVDはつけていません。 (引用:幼児ポピー入会へのご案内)
幼児ポピーの一番の特徴と言ったら、値段が手ごろで続けやすいことでしょうか。
月額980円~1100円!
2~3歳用『ももちゃん』980円
年少用『きいどり』980円
年中用『あかどり』1,100円
年長用『あおどり』1,100円
\無料でお試しもらえる/
幼児ポピーももちゃん(2歳3歳)のお試し内容は?
幼児ポピー「ポピっこ」ももちゃん(2歳~3歳)を無料お試ししました!
お試しにも可愛いシールがついていて、全てのページがカラーで子供がすごく食いついていました。

幼児ポピー「ポピっこ」の本物の教材も、毎月オールカラー35ページでシール付き。
他にもミニ絵本(オールカラーの厚紙絵本)とおうちの方向け情報誌がついてきます。
お試し見本の中身は、
運動プログラムや

迷路
クレヨンですいかの模様を描く
夜空にお星さまシールを貼る、などでした。
紙質が結構しっかりしていて、使いやすい!
オールカラーなので、我が子はかなり前のめりに食いついていました
幼児ポピーの総合的な感想
幼児ポピーは、これからおうちでの知育や幼児教育を始めようと思ってる方にぴったり!
いきなり本屋でドリルを何冊か買うより、幼児ポピーは1回に、バランスよくいろんなものが載っているので続けやすいと思います。
幼児ポピー、良さそうですね。
『画面を見せるだけの一方的な教材ではなく、声かけなどの親子のやり取りを通じてお子さまの語い力・思考力を身につけてほしいと願っていますので
DVDはつけていません』という、親子のコミュニケーション知育の中心とする考え方もとても共感できるし素晴らしい。 https://t.co/Vr6SfEfikX
— ペリニー👶知育を考えるプロクリエイター (@decopon07) March 26, 2019
私自身も小さい頃、「学研のおばちゃん、まだかなー♪」の歌のCMでおなじみの(←覚えてますか?)学研をとっていたので・・・
毎月、自分専用の雑誌が来るのって子供にとってすごく嬉しいんですよね。
\無料でお試しもらえる/
幼児ポピーでプリント学習に興味が出たら!
幼児ポピーのお試し教材、子供にとってかなり楽しいプリントなので、あっという間に一気に終わらせる子が、続出!
幼児ポピーを申し込むのもいいし他社も調べて、じっくり比較するのもいいですね!
幼児ポピーの年少向け教材きいどりを無料お試し!3歳にぴったり

ポピーの年長向けあおどりはどこまで到達する?無料でお試しした感想

ポピーキッズイングリッシュ新しくできたけどどう?資料請求してみた

幼児向け通信教育どれが人気?無料でプリントをお試しできる一覧
