ヨンデミーを1年半使って読書した口コミ!レベルや料金を詳しく解説
ヨンデミーの口コミは?
ヨンデミーは、AIが選書してくれる読書教育の習い事です。
子供が読書を続けたくなるアプリで、読書習慣を作るのをサポートしてくれるよ。
現役東大生が開発したAIを使っていて、最初にアンケートに回答すると、難易度や、子供の興味にぴったり合う本がおすすめで届きます。
ヨンデミーを使い始める前は、ただ年齢に合うおすすめの本を教えてくれるだけのアプリか・・・
とぶっちゃけ思っていたけど、使ってみたら本当に選書がすばらしくてびっくりしてしまいました。
使い始める前は
- 絵本の読み聞かせ自体は大好き
- 自力読みがなかなか進まない
という6歳でしたが、ヨンデミーを1か月超使った時点で、1日1冊自力で読書するようになったのです。
子によって変化の具合やスピードは違うかもしれませんが、1か月で読書習慣ができたのは本当に驚きでした。
ヨンデミーを実際に1年半使って読書し続けた口コミと、レベル感や料金を詳しく解説しました。
✓無料体験はクレジットカード登録必要なし
✓自動課金なしだから安心
ヨンデミーを1年半使った口コミ
ヨンデミーを2023年1月、6歳(年長)で使いはじめ、1年半が経ちました。
途中からヨンデミーの読書のつばさプロジェクト0期生にならないかとお誘いがあり、PRにも参加しています。
2024年6月現在、8歳(小2)になりましたが、自分で本屋で好きな本を選ぶ以外にも、ヨンデミーの選書を頼りに読書を毎日続けています。
ヨンデミーは
- 1日3分のチャット形式のレッスン
- 好みとレベルに合う選書
- 読んだら感想を送る
がメインのアプリです。
我が家は、チャット形式のレッスンは、最初しかやってもらえませんでした(笑)
あますところなくヨンデミーの機能を使っているわけではないけど、読書習慣がついたのでヨンデミーの力は本当にすごいと思っています。
おすすめされる本の精度がすごい
ヨンデミーは無料体験が30日間あるのですが、最初のアンケートに回答したら、AIがさっそく選書をしてくれます。
おすすめされる本の精度がとても高い!
自力読みがまだ苦手な子供にピッタリの難易度のものや、子供の趣味に合うものをきちんとおすすめしてくれるのには、びっくりしました。
ヨンデミーを使う一連の流れは、こんな感じです↓
所要時間3分くらい。
本が読めない日も、ミニレッスンだけは受けることをヨンデミーは推奨しています。
図書館でも買ってもどちらでもOK。
ヨンデミーのアプリ上から地域の図書館サイトに移動できるようになっているので、とても使いやすいです。
予約した本が届いたら、図書館へ
感想と言っても、選択式がメインなので子供にも簡単。
ゆくゆくは感想文を書く力にも繋がります。
一度に届くおすすめの本の冊数は、設定で変えることができます。
- じっくりコース(5冊)
- どんどんコース(8冊)
- たっぷりコース(10冊)
- まとめてコース(15冊)
- どさっとコース(20冊)
どんどんコース(8冊)がヨンデミーのおすすめで、最も人気のコースです。
図書館で一気に予約したい人は、まとめてコース(15冊)が親としては楽だなと感じました。
開始して、早い段階で、我が家はまとめてコースに変更したよ。
だんだん子供が読むのが早くなってきて、図書館に行く頻度が多くなって、大変だったので(笑)
文字数や冊数など数字で振り返れる
ヨンデミーは
- 読んだ本の冊数
- 読んだ文字数
が記録され、グラフに出てきます。
数字で見えると、ちゃんと自力読みが進んでいるんだとわかって、親の私も嬉しかったです。
子供のモチベアップにもつながるね!
またヨンデミーは、読んだ本の表紙が一覧になってズラーって出てくるのもいいところです。
子供にも視覚的にわかりやすいし、振り返りできるし、達成感があります。
ヨンデミーを使い始めて1か月時点で、1日1冊読書することが自然と習慣づいてきました。
使い始めて3ヶ月時点では、音読も以前より前よりスラスラ読めるようになっていて、効果をとても感じました。
振り返ってみると、ヨンデミーを使い始めて3ヶ月くらいで、子供が読書のことを「ヨンデミーする」と言いだしていました(笑)
読める本のレベルがあがった
自力読みがなかなか進まない状態でヨンデミーを開始したので、最初おすすめされる本は、薄めの絵本が多かったです。
少しずつレベルアップするから、子供も負担なく読書を楽しめる!
ヨンデミーを開始して4ヶ月後、薄めの絵本から児童書も楽しく読めるように変化してきました。
読める本のレベルが確実にあがってきてるのを感じます。
バッジがもらえるのが嬉しい
ヨンデミーでは文字数や冊数を達成していくと、バッジがもらえます。
バッジと言っても、アプリ上にでるただの画面なのですが(笑)、子供にとっては嬉しいようです。
冊数はヨンデミーを使ってなかったとしても記録しやすいけど、文字数はなかなか自分では記録できないので、なかなかいい仕組みですよね。
本好きになった
本当に画期的な習い事だと思う!
AIが選書してくれる読書教育の習い事なんて、ヨンデミーしかないもんね。
小2現在の読書状況としては、普段の平日は1日1冊くらい。
長期休み中は1日4冊くらいのぺース。
お出かけするときの電車でも黙々と読んでいます。
たった1年前とは読める量、読めるスピードめちゃくちゃ変わってるなと感じています。
ちょうどヨンデミーを使用したのが小学校入学してからの1年にぶつかったのもありますが、1年間の成長はすさまじいなと実感しました。
自力読みがなかなか進まなくて、めちゃくちゃ悩んでいたのは、なんだったんだ・・・という感じw
読書ができれば大丈夫、とヨンデミー代表の笹沼さんも言っていますが
- 読書習慣がついてない
- 自力読みがなかなか苦手
- 絵本の読み聞かせはあんなに頑張ったのに・・・
と思う方には特におすすめしたいです。
無料体験は30日間たっぷりできるので、継続するしないどちらにせよ、ヨンデミーの良さを知ってほしいなと思います。
✓無料体験はクレジットカード登録必要なし
✓自動課金なしだから安心
ヨンデミーの口コミ【SNS】
ヨンデミーの口コミをSNSでも探してみました。
無料体験だけでも効果がでている人が多いので、すごいです。
マイナスな口コミは、読書習慣がついてる子にはちょっと高い、という料金についてのものだけ。
サービス内容については、良い口コミばっかり。
Youtubeを中断して読書する
Youtubeもゲームも即中断して、本を読むようになっているのは、素晴らしいですね。
本を読み切れるようになった
少しずつ無理なく、選書される本のレベルがあがっていくので、子供も無理なく本が読み切れるようになっていきます。
本選びが楽になる
- 子供のレベルに合った本
- 楽に自力読みできて内容がわかる本
を選べるようになったという口コミも。
アプリの入力で、読んだ本の冊数や文字数が、子供にも見えるようになるのはとてもいいですよね。
何しても読まなかった子が読書できるように
ヨンデミー先生が選ぶ本が、本当に面白いものばかりなので、選書の質の高さを親がチェックするのも楽しいです。
図書館の予約システムと連動してる
ヨンデミーは全国の図書館と連動しています。
ヨンデミーのアプリから、そのまま図書館のオンライン予約システムに飛べるので、おすすめされた本をそのままポチポチっと予約するだけ。
親の管理もとても楽です。
最寄りの図書館を登録すればOKなので超簡単。
予約しておけば、図書館でぱっと受け取るだけなので、継続が楽になるよ。
読書習慣がすでにある子には料金が高い
読書習慣がすでにある子には料金が高い、と言う声も。
ただ、ヨンデミーの選書システムは本当に優れているので、読書習慣がついた後も使い続けるメリットはあると感じています。
ヨンデミーは無料体験が30日間できるので、合うかどうかゆっくり試せるのがいいですね。
✓無料体験はクレジットカード登録必要なし
✓自動課金なしだから安心
ヨンデミーのレベル
ヨンデミーのレベルは、独自に作られた指標を使っています。
英語の本を読んでいた方には、「Lexile指数(レクサイル)」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
Lexile指数(レクサイル)
英語圏で必要とされる標準的な「英文を読む力」を基準として、文章の単語数や難易度、構文の複雑さ、長さなどを総合的に数値化したもの
ヨンデミーレベルは、簡単に言うと、日本版のLexile指数(レクサイル)です。
日本で、はじめての試みらしい!
- 漢字率
- 一文の長さ
などの指標からYL(ヨンデミーレベル)を測定しています。
〇年生向けのような学年ごとの指標ではないので、子供の興味にあったものとレベルが合致したものがセレクトされるようになっています。
ヨンデミー代表の本に「レベル別100冊ブックリスト」がついてるので、参考にするのもいいかも!
ヨンデミーレベルと、子供が送った感想によって、日々おすすめの本が届きます。
常にヨンデミーレベルをあげてくるわけではないので、一気には難しくなっていかないので安心です。
たまに簡単なレベルの本も挟んだりして、子供の気持ちをすごいわかってると思う!
簡単な本と、ちょっと背伸びした本を交互に読むことを「パンダ読み」と称して、ヨンデミーは推奨しています。
少しずつ無理なく読書レベルがあげられるので、とてもいい選書システムだと感じました。
✓無料体験はクレジットカード登録必要なし
✓自動課金なしだから安心
ヨンデミーの料金
ヨンデミーの料金は、月額2.980円(税込)です。
【兄弟割引】
2人目以降は、月額1,980円(税込)です。
30日間の無料体験期間終了後、継続する場合はクレジットカードの登録が必要です。
ぶっちゃけたところ、ヨンデミーの料金を見て最初に思った感想は「高すぎない?」でした。
正直すぎて、ごめんよw
普通の勉強の通信教育だったら月2,980円って妥当なのに、読書のアプリとなるだけで高く感じてしまっていました。
実際にヨンデミー公式でも
- もう少し安くならないの?
- プラン一つしかないのはなんで?
など、疑問がよく来るようです。
料金についての、ヨンデミーの代表の方の回答が載っていました。
ヨンデミーの読書教育は、家庭教師なら月4万円、塾に置き換えれば月3万円のコストがかかるんです。
実際に、ヨンデミーの代表の方は
- 国語専門(読書教育)の家庭教師
- 英語多読の塾の講師
をしていたそうですが、専門性が必要になるのと、少人数でないとできないため、どうしても高額になってしまうそうです。
だからこそすべてをオンラインサービスにして、より安く、多くのお子さんに届けたいと思い、生まれたのがヨンデミーとのこと。
私も多読の塾も検討したことあるんだけど、本当に月謝高いんだよね。
月2,980円は最初高く感じると思いますが、ヨンデミーの仕組みは本当にすばらしいので、読書習慣がきっちりつくまでは、継続する価値はあるなと感じています。
読書習慣がすでにちゃんとある子、暇さえあれば本読んでるような子には、ヨンデミーは不要かもしれません。
ヨンデミーの月額が見合うかどうかは、子供の読書状況によっても変わってくると思うので、まずは30日間試してみるのがおすすめです。
✓無料体験はクレジットカード登録必要なし
✓自動課金なしだから安心
ヨンデミーの無料体験
ヨンデミーは30日間無料体験することができます。
無料体験は
- クレジットカード登録必要なし
- 自動課金なし
なので、超簡単です。
勧誘もゼロだし、無料体験期間終わったら、勝手に使えなくなるだけなので、安心だよ~!
子供向けの動画です。
選択するだけなので簡単。
本の好みや読書レベルがわかります。
AIのヨンデミー先生がおすすめ本を選んでくれます。
もし読んでみて子供の反応が微妙な場合は、直接講師が再調整をする仕組みもあります。
無料体験期間が終わっても、自動課金はないので安心。
無料体験だけでも効果が出るというデータが出ています。
無料体験中のお子さんの60%以上が週4回以上活用し、おうち読書が習慣化します
ヨンデミーは
- 読書の習慣を作りたい
- 子供にあった本が知りたい
- 感想書けるようにさせたい
人に特にピッタリです。
実際に我が家もヨンデミーの無料体験からまずスタートしましたが、無料体験中だけで自然と本に手が伸びるようになりました。
現在、小学2年生ですが、国語の勉強について(読解のドリルなどもいろいろやってみましたが)あらためて読書が一番重要だと感じています。
読書ができれば何とかなる。
勉強先取りよりも読書だと思ってる。
(読書のために漢字の先取りだけはするけども。)
読書は、語彙も勝手に増えるし表現力もつくので、国語の勉強においてもやっぱり読書って大事ですよね。
✓無料体験はクレジットカード登録必要なし
✓自動課金なしだから安心