And TOYBOXの口コミってぶっちゃけどう?
おもちゃは子供の成長にとって必需品ではあるけれど、気がついたら部屋にあふれかえっていますよね・・・。
もう余計なおもちゃは増やさないぞと思いつつ、子供がひとりで遊んでくれるならと、ついつい買ってしまう負のスパイラル。
そんなときに申し込んだのが、おもちゃレンタルのAnd TOYBOX!
おもちゃのレンタルって、大型遊具だけのイメージだったのですが、And TOYBOXは知育玩具に特化したレンタルサービス。
- 飽きたら返却できるから、モノが増えない!
- 新しいおもちゃがくれば、子供の一人遊びが増える!
と、親の私がめちゃくちゃワクワクしてしまいました。
でもレンタルって結局、買うのとどっちがお得なの?
知育大好き母が絶対試さずにはいられない「And TOYBOX」実際のところ、どうなのか徹底的に調査しました。
And TOYBOXでおもちゃをレンタルして、3歳と遊んだ口コミを書きます!
▼おもちゃの種類を見てみる▼

And TOYBOXは定額制のおもちゃレンタル

And TOYBOXは知育玩具に特化したレンタルサービス。
希望のおもちゃを一つだけ自分で選ぶのではなく、プロが事前アンケートにあわせて選定してくれるんです。
対象年齢は、0~3歳代。
2ヶ月に1回、おもちゃが4~6個段ボールに入って送られてきます。
基本のスタンダードプランの値段は月3278円(税込)。
単純計算で、3278円×2ヶ月=6556円
6556円で4~6個のおもちゃがレンタルできる!
基本のスタンダードプランの他に、プレミアムプランが存在します。
違いは、おもちゃの発送前にレンタルの内容がわかり、おもちゃの変更ができること。
それぞれに担当の保育士がつき、LINEでおもちゃリクエストができるので、細かい希望を聞いてもらうことが可能です。
And TOYBOXのおもちゃセレクト【0歳・1歳・2歳・3歳】
And TOYBOXは事前のアンケートにあわせて、おもちゃを選定してくれます。
でもひとくちに年齢や好みをあげても、発達スピードは子供によってさまざま。
どんなおもちゃが送られてくるのかが一番気になるところですよね。
And TOYBOXはおもちゃを選定する基準として
- 手指や脳の発達
- 他人の気持ちを想像する
- 集中力を養う
の3つをテーマとしているそう!
月齢だけで機械的に選ぶのではなく、バランスよく組み合わせて子供それぞれに合うようにプランを作成してくれるのが最大の売り。
And TOYBOXの公式Instagramで、おもちゃの種類をたくさん見ることができます。
この投稿をInstagramで見る
日本の知育玩具だけではなく、ヨーロッパの知育玩具や、グッドトイを受賞したおもちゃなど、種類が本当に豊富!
大型遊具や、お風呂用のおもちゃ、キャラクターもの(アンパンマンとか)、DVDなどはおもちゃのラインナップにはありませんでした。
- 木製のおもちゃ
- 英語のおもちゃ
- 楽器のおもちゃ
など、なかなか自分では手が出せないような高いものが届くのは嬉しいですね。
おままごともきちんとした高いブランドのものが届きます。
事前アンケートにいかに細かく書くかで、届いた後の満足度も変わってくると思うので、希望の物があればリクエストするのがおすすめです。
▼公式サイトでおもちゃを見る▼

And TOYBOXを3歳と実際に使った感想

And TOYBOXの申し込みは、超簡単!
事前アンケートの項目で
- 乗り物
- ごっこ遊び
- 数字
- 積み木
- 動物
- 楽器
- パズル
いま子供が興味のあるものを選んで、リクエストがあれば、書くだけ。
すでに持っているおもちゃなども答えたら、数日後こんなに大きな箱が届きました。
わくわくしながら箱をあけてみると、おもちゃが5個も!

英語で色遊びができる「バイリンガルdeカメレオン」。
有名知育玩具のフィッシャープライスのおもちゃで、遊びながら英語を自然と覚えることができます。
カメレオンが持っている筆で、絵の具をタッチすると、カメレオンの色が変わるのが面白い!

本格的な「電子ミニピアノ」。
カラオケマイク付きに、子供は大興奮。
テンポや打楽器を選べ、幼稚園の先生になりきって歌ったりして遊ぶのが楽しそうでした!

「アイスクリームSet」は木製玩具で有名なプラントイズのもの。
ただのアイスがこんなにおしゃれだとは・・・。
木製のあたたかみがあって、一緒におままごとをしていても癒されました。

世界的なベストセラーの「サボテン・バランスゲーム」。
4種類のサボテンの枝を順番に差し込み、倒してしまったほうが負け、というシンプルな遊び。
親子で交互にやってもいいし、一人でいろいろな形を探求するのも面白い。

有名知育玩具のボーネルンドの「ヘキサカス」。
ボーネルンドの玩具は普通に買ったら高いので、レンタルできたのは嬉しい!
ただ積み重ねたり並べたりして、好きな形を作ってもいいし、0歳から4歳くらいまで幅広く遊べるおもちゃですね。
説明書に従って組み合わせていくのが面白かったです。

最初は、「ふんふん簡単だな」と思っていたら、後半の難易度がものすごいことに!
大人もすっかり一緒に遊んでハマってしまいました。

以上、5つのおもちゃが届きました!
どれも子供の好みにドンピシャなおもちゃで、更に親のリクエストも汲んでくれて、完璧と言ってもいいくらいのチョイスでした。
And TOYBOXの返却と退会は超簡単!
こういうレンタルサービスって返すのが、めんどくさいんだよなあと思っていたら、And TOYBOXは、LINEで集荷依頼ができるので超簡単でした!
退会したい旨を、LINEで送信。
QRコードでさくっとLINEから集荷依頼して、もともと入っていた着払い伝票を貼り付けるだけ。
おもちゃは子供の成長やブームによって、必要なものは変わってきます。
レンタルならば、子供が飽きたり、思う存分遊んだら、まるっと返してしまえるのが最大の魅力!
しかも目新しいおもちゃがたくさん届くことで、一人遊びの時間も増えて、親としても大助かりでした。
And TOYBOXはおもちゃレンタルサービスの中でも一番値段が安いので、コスパも非常によかったです。
▼おもちゃのリクエストができる▼
