おうち知育
PR

テレビなし育児のメリットとデメリット!2年間やってみて良かった事

テレビなし育児のメリットは
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレビなし育児に興味あるけど、実際にどう?

子供にテレビ見せてますか?

「子供にテレビを長時間見せてはいけない」ってよく言われるようになってきたので、あんまり見せないようには気をつけている、という人も多いかもしれません。

うちでは、生まれた時からテレビをまったく見せずに育てる「テレビなし育児」をしてきました。

テレビを見せないことで何が変わるのか?「テレビなし育児」のメリットについて考えてみました。

みみみみ
みみみみ

ちなみに私自身は、小さいときテレビ漬け育児だったそうですw

「テレビなし育児」を始めた理由

「テレビなし育児」を始めた理由ですが・・・実は、特にこれ!といった強い理由があったわけではありません。

そんな中でも私が思っていた理由は、以下の2つです。

もともとテレビつけっぱなしが嫌い

結婚した当初、夫が、見ていないのにテレビをつけることにイライラする自分に、気づきました。

今思うと、小さいことでイライラしすぎ・・・。

それが新婚ってものなので許してくださいw

ごはんを食べながらテレビを見る、という行為もあまり好きではありません。

みみみみ
みみみみ

映画見ながらお菓子!とか特別っぽいときは大好きなんだけどね

基本的には、見たい番組を録画して、後から観るスタイルです。

なので、日中、子供が起きている時間にテレビがついていないこと、テレビなし育児の生活は、私の中では、まったくの自然でした。

医者がダメって言ってる

日本小児科学会が

  • 2歳まではテレビを長時間見せないで
  • 1日2時間以上テレビを見ている子は、言葉の遅れの頻度が高い

という発表をしています。

これを理由に、幼児教材で有名な家庭保育園でもテレビなし育児を推奨しています。

知育によさそうな映像教材も同様にNGだそう!

「テレビなし育児」のメリット

「テレビなし育児」にメリットはあるのか私なりに考えてみました。

家で、ほかの遊びがたくさんできる!

当たり前ですが、テレビなし育児はテレビを見てない分、その時間に他のことができます。

朝夕、40分ずつ見ているならば、計1時間20分も、違う遊びができます。

みみみみ
みみみみ

もちろん知育をする時間もたくさんとれます!

最初からテレビやスマホというものを経験してなければ、将来的に、エンドレスで見たがって困る!ということもないはず・・・。

言葉が増える!

テレビなし育児の場合は、言葉が増える・・・気がします。

みみみみ
みみみみ

子供二人育ててる最中だから根拠はないけどね

一人で遊んでくれない後追いのときなども、抱っこやおんぶなどで過ごすことで、ママが実況中継などで話しかけられるから、言葉もどんどん増えていくように思います。

ベストセラーの育児書「語りかけ育児」でも月齢の小さいうちは、テレビなし育児を推奨しています。

月齢ごとのやっておきたいことが書かれていて、とても参考になる育児書です。

英語教材にくいつく!

うちでは2才4か月の時に、DWEとワールドワイドキッズの教材を使い始めました。

DWEはテレビを見慣れている子が見たら、なかなかくいつかないであろうコマ送りのような動画ですが、テレビを見ていなかった子には、面白くてたまらない!

テレビなし育児をしてきたからか、英語であろうとおかまいなしに集中して見てくれます。

「テレビなし育児」のデメリット

今のところ、テレビなし育児のデメリットは感じていません。

が、ちょっと不便だったことを考えてみました。

お友達との話題についていけない?!

「テレビなし育児」をしていたら、友達の話題についてけないのでは?と思う方もいるかもしれません。

だけど、0~2才のうちは子供同士で、テレビについておしゃべりすることなんてないんですよね。

ママが「おかあさんといっしょ」で使われている楽曲などを知らなくて、ママ友との会話で一瞬困ったりすることはありました。

また、幼稚園や保育園のイベントで、歌とダンスがわからない!ということもあるかもしれません。

なのでうちでは「ブンバ・ボーン」や「わ~お」など基本的な有名どころは音源を入れて、
家でたまに子供に聞かせていました。

みみみみ
みみみみ

私は両方完璧に踊れるようになりましたw

歌を自然に覚える機会が少ない

テレビなし育児をしていると「おかあさんといっしょ」も見ていないので歌を自然に覚える機会は少ないのかな、と思います。

くもんの標語に「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」という言葉があるので、歌はやっぱり200覚えたい!

歌を聴く機会は意識的に増やすようにしました。

くもんのうた200えほん&CDで賢い子が育つ!3歳までに覚えたい

合わせて読みたい
くもんのうた200えほん&CDで賢い子が育つ!3歳までに覚えたい
くもんのうた200えほん&CDで賢い子が育つ!3歳までに覚えたい

家事をする時間がない?!

自分が試していないので、わかりませんが、確かに「テレビなし育児」をすることで、家事をする時間がとれなくなるかもしれません。

後追いのときとか特に・・・。

みみみみ
みみみみ

後追いヤバイときは、家事をしない道を選んでました!!

まとめ【テレビなし育児どうする?】

テレビを見せるのはいつからでも始められる!

テレビなし育児は大きくなってからだとなかなか難しく、低年齢のうちだと始めやすい!

テレビなし育児と言っても、ずっと見せない、絶対に見せないという強いポリシーはありません。

幼稚園が始まったら、子供の見たい番組だけ(お友達で流行ってる番組など)録画して見るというスタイルに変えたいなあと思っています。

みみみみ
みみみみ

テレビどうしようかな~と思ってる方や、テレビなし育児に迷ってる方への参考になれば嬉しいです。

おすすめの育児書をまとめています↓

育児書のおすすめ!定番から知育までジャンル別に網羅

合わせて読みたい
育児書のおすすめ2024年版!定番から知育までジャンル別に網羅
育児書のおすすめ2024年版!定番から知育までジャンル別に網羅
ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました