育児書のおすすめ2024年版!定番から知育までジャンル別に網羅
育児書っていっぱいあるけど、おすすめは?
育児書とひとくちに言っても、定番ロングセラーのものから、離乳食や、知育・幼児教育のことまで色々な種類の育児書がありますよね。
今まで100冊以上読んできた中から、おすすめの育児書をジャンル別に紹介します!
おすすめの育児書【定番】
定番の中でこれは!と思うおすすめの育児書を紹介します。
子どもが育つ魔法の言葉
有名すぎて、私が紹介しなくてもみんな知ってるのでは?と思う定番の育児書。
「子は親の鏡」という詩が本当にすばらしく何度も読み返したい言葉です。
子どもはみんな問題児。
「ぐりとぐら」を書かれた中川さんの本。
あたたかな言葉が多く、これでいいんだな、と安心させてくれる育児書でもあります。
0歳~4歳我が子の発達に合わせた語りかけ育児
大好きな育児書の1つです。
かなり分厚い本なのですが、月齢別になっていて何回も読み返すことが多いので本当に買ってよかった!
おすすめの育児書【バイブル】
0歳代、バイブルにしたいくらい愛読していたおすすめの育児書を紹介します。
小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK
なんといっても、現役の小児科医さんが書かれた本だから科学的根拠にもとづいて書いてあるので全てを信じることができます。
とりあえずこの本1冊読んでおけば0歳のときに色々起こる不安は解消されます!
最強母乳外来
母乳の事で悩んだらネット検索するより、この本を読んだら解決!
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
赤ちゃんの睡眠問題をまるっと解決してくれる育児書。
この本を参考に、1日のスケジュールをたててとても助けられました!
マンガ版も出ています。
おすすめの育児書【離乳食】
離乳食のやり方は、育児雑誌などにもよって様々。
離乳食の育児書のおすすめを紹介します。
世界一簡単な赤ちゃんごはん
一番好きな離乳食の本です。
大人のとりわけレシピもたくさん載っています。
つよい体をつくる離乳食と子どもごはん
免疫力アップ!
病気にならない!
アレルギーを寄せ付けない!というキャッチコピーの離乳食の育児書。
こちらも離乳食の考え方がとても好きです。
おすすめの育児書【知育・幼児教育】
知育・幼児教育の情報収集は大好きというかオタクなので、めちゃくちゃ育児書読んでます!
知育・幼児教育ジャンルのおすすめの育児書を紹介します。
小学生からの知育大百科
プレジデントファミリーの特別ムックです。
知育大百科と名がついてるだけあって、保存しておきたい記事がたくさん!
佐藤ママの子育てバイブル
四人のお子さんを全員、東大理Ⅲにいれたお母さんで、とっても有名な佐藤ママ。
たくさん本が出ていますが一冊は絶対読んでおいたほうがいい!
世界標準の子育て
「勉強ができて人に好かれて心の強い子が育つ!」というキャッチコピーなのですが、グローバルとはなにか、しっかり考えさせる本でとても面白かったです。
子どもが賢くなる75の方法
有名幼児教室「こぐま会」の先生の育児書。
家庭でできる実践的な内容がレベルごとに書かれていて、とても参考になります!
3歳までにやっておきたい育児法ベスト30
0歳代、知育をはじめるときにどうしたら?と思った時にライトに読める育児書です。
こんなやり方があるんだ、ということや実際に真似できることまで、人気順にわかってとても便利です!
ヨコミネ式子供が天才になる4つのスイッチ
テレビ番組「エチカの鏡」で特集されてから一躍有名になったヨコミネ式。
ヨコミネ式は、もともとは鹿児島県の保育園で、横峯吉文さんが保育園児を見ながら作った教育法のこと。
ヨコミネ式を取り入れている幼稚園や保育園の子たちには、驚異的な実績があります。
- 小学校入学までに平均2000冊の本を読破
- 3歳でひらがな、カタカナの読み書きができる
- 5歳で小学2年生が使う漢字をマスター
- 九九の歌を2歳で覚え、小学校卒業までに暗算1級合格
など。
読み進めていくうちに「うわ・・・ヨコミネ式導入している幼稚園に入りたいわ」と思うくらい、良さそうだなと考え方が変わる本でした。
おすすめの育児書【モンテッソーリ】
難しいのとか特殊なのはいらない!と思う方もいるかもしれませんが、モンテッソーリ教育って子育ての根本になるような、子供に寄り添う素敵な教育法なんです。
モンテッソーリのおすすめの育児書をこちらで紹介しています↓
モンテッソーリ教育の本おすすめ3選!子供が集中している証拠とは?
おすすめの育児書【英語】
英語育児におすすめの育児書を紹介しています↓
子供への英語の教え方は?おうち英語・英語育児の親向けおすすめ本
育児書は必要ないと言われる理由
育児書が必要ないと言われる理由って
- 育児書通りにいかなくてイヤになる
- 育児書と自分の状況が違うから不安になる
という事からきているんじゃないでしょうか?
言ってる事が違ったり、当てにならないこともいっぱいありますしね・・・。
でも、私は沢山の育児書を読んで、とても良かったなと思っています!
インターネットやアプリで情報を得ることもできるけど、何でも出てくるからこそ、取捨選択しにくいし、特に産後は不安に陥りやすい。
育児書は合う、合わないがあると思うのでもちろん丸のみはしなくていいし、参考になるところだけ、取り入れればいい!