おうち知育
PR

ちょうちょ結びの練習方法!手作りキットで子供がすぐに覚える教え方

ちょうちょ結び 練習
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ちょうちょ結びの練習方法は?

「ちょうちょ結び」って、いっけん生きていくためには必要なさそうなスキル・・・

ではあるけれど、意外と日常に使う場面がでてきます。

  • くつを結ぶ
  • リボンを結ぶ

など、もしできない大人がいたら、確かにちょっとビックリしてしまいますよね。

ちょうちょ結びは、大人が教えなければ子供は絶対にできるようになりません。

でも、「こうやるんだよ」って結んで見せても、複雑すぎて子供には伝わりにくい。

みみみみ
みみみみ

大人だって、きれいに結ぶの難しいですもんね

子供がちょうちょ結びを身につけるには、専用の練習台を用意してあげると手っ取り早いです。

ちょうちょ結びの練習に便利な手作りキットを紹介します!

ちょうちょ結びの練習【キットを手作りしよう】

ちょうちょ結びの練習は、手作りキットを用意することから始めます。

みみみみ
みみみみ
おうちにあるもので簡単に作れるよ!

必要なものは3つ!

  • 空き箱
  • リボン2色
  • ビニールテープ
空き箱を用意
ちょうちょ結び練習手作りキット

空き箱を用意したら、裏面にビニールテープで中心線を作ります。

中心線と言っても厳密ではないので、定規ではからずとも、なんとなくの目安で大丈夫です。

(※ビニールテープは何色でもOK)

リボンを用意
ちょうちょ結び練習リボン

ちょうちょ結び用のリボンを用意します。

右と左がわかりやすくなるように、二色のリボンをつなぎあわせてセロテープでつなぎます。

(※リボンの色は、左右の差がはっきりつけば何色でも大丈夫です。)

リボンを箱につける
ちょうちょ結び練習手作り

作ったリボンを、箱にテープでくっつけます。

剥がれないように、真ん中と両端をとめました。

私は3本リボンを用意しましたが、箱の大きさに合わせて5本などでも大丈夫です。

完成
ちょうちょ結び練習

ちょうちょ結び練習用手作りキット、完成です!

所要時間としては、材料さえ揃っていれば、4分くらいでできるかと思います。

みみみみ
みみみみ

想像以上に簡単でした!

蓋もある空き箱を使うと、片付けるときに、横にはみ出たリボンがしまえるので楽です。

ちょうちょ結びの練習【子供への教え方】

手作りキットが用意出来たら、さっそく子供に教えていきましょう。

モンテッソーリ教育では、一番初めに子供に見せるときに、言葉で説明をしません。

「こうやって、こうやって、ここに入れて~」などという説明はご法度!

「見ててね」と伝えたら、その後は静かにゆっくり、動作を見せていきます。

みみみみ
みみみみ

先に大人が何回か、練習しておくと安心!

ちょうちょ結びの練習
右側のリボンを手前にして、バッテンにする
右手のリボンを下からくぐらせる
左手のリボンで輪を作る
右手のリボンを向こう側から輪にひっかける
できた隙間に、輪に引っかけたリボンを親指で押し込む
2つの輪を引っ張る

ちょうちょ結びの練習をしたらステップアップしよう

ちょうちょ結びの練習を始めたら、少しずつ身の回りのものを見直してみましょう。

ランチョンマットでお弁当を包むことなども、ちょうちょ結びの前段階として、とてもいいですよね!

一番いいのは、子供の気に入る紐靴を用意してあげること。

ちょうちょ結び以外にも、日常生活の練習をしていくことはとても重要です。

こども包丁

こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本

合わせて読みたい
こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本
こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本
子供の自立をうながす

子供の自立をうながすには?モンテッソーリこどもせいかつ百科が便利

合わせて読みたい
子供の自立をうながすには?モンテッソーリこどもせいかつ百科が便利
子供の自立をうながすには?モンテッソーリこどもせいかつ百科が便利
ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました