ドラキッズオンラインの口コミ!年長が無料体験してみた感想

ドラキッズオンラインコースの口コミは?
2021年、ドラえもんが目印の超有名幼児教室「ドラキッズ」から、オンラインコースが登場しました!
オンライン動画を好きな時間に見るタイプではなく、週1回40分のグループレッスンです。

幼児教室で完全オンラインはめずらしい!
小学生ならまだしも幼児にグループでオンライン授業って、集中ちゃんと続くの?
オンライン授業ならではの特徴ってあるのかな?
ドラキッズオンラインを年長が体験した口コミをまとめました!
期間限定ドラえもん「体験ワーク」
無料でもらえる!
✓勧誘はゼロ
✓資料請求は1分
ドラキッズオンラインの口コミ
ドラキッズオンラインは、その名の通り、小学館の幼児教室ドラキッズのオンラインコース。
対象年齢は年少~小3。
ドラキッズ自体は
- 効果がある幼児教室No1(※イートアワード幼児教室2019)
- 30年以上続く老舗
と、めちゃくちゃ有名なので、説明なんて何もいらないかもしれませんがw

いろんなショッピングセンターで見かけるよね!
ドラキッズオンラインは2021年にスタートしたばかりなので、SNSの口コミ自体はまだ少なめでした。
でも実際に体験や受講しているママさんたちの悪いコメントは、まったく見当たらず!
一方的にうけるのではなく、ちゃんとオンラインでもコミュニケーションできるというのは、子供にとってすごくいいですよね。
授業内容は、自然や生活に密接した内容が多いなので、特に先取りやお勉強重視といった感じではありません。
ドラキッズオンラインの最大の特徴は「オンライン授業+通信教育」というところ。
オンライン授業やりっぱなしではなく
- 毎月、月齢に合わせたワークが届く
- 授業終了後、親へ振り返りをしてくれる
と、後のフォローがしっかりあります。
毎月届くワークは、約48~60ページあるので、1日2ページくらいで進んでいくとちょうどいい量です。
授業は配信型ではなく「コミュニケーションを大切にしたグループレッスン」なので、ただぼーっと画面を見て終わることはないのが、いいですね。
(※最大6名のグループレッスンのほかに、個別指導コースもあります。)
- 授業は週1回(月3回)
- 1回の時間は40分
- 月会費6,600円(税込)
- 入会金5,500円(税込)
期間限定ドラえもん「体験ワーク」
無料でもらえる!
✓勧誘はゼロ
✓資料請求は1分
ドラキッズオンライン無料体験の口コミ
ドラキッズオンラインの無料体験を年長(6歳)が受けてきました!
無料体験の予約は
- 平日夕方
- 平日夜
など、結構いろんな時間があるので気軽に申し込みやすかったです。

ZOOMを使用するけど、接続サポートもあるからPCやタブレットに詳しくなくても大丈夫だよ!
(※スマホでも体験可能だけど、できれば大きい画面の方が子供にわかりやすいので、PCやタブレットを使った方がいいです。)
始まる前は、正直なところ、初めての幼児にグループでオンライン授業って・・・カオスになるのでは?と思っていましたw
が、無料体験はグループではなく、先生とのマンツーマンでした。
体験内容はざっくり言うと、
- 20分の体験授業
- 親への説明(約10分)
でした。
親への説明となると、勧誘か?!と身構えるのですが、まったく勧誘はありませんでした。
こちらから質問がなければ10分もかからず終わると思います。
実際に体験してみると、授業内容も、さすが小学館なだけあって子供の心をつかむものが多く、オンラインといえども、いたって普通の幼児教室と変わらず。

ドラえもんの人形や画面なども出てきて、子供は喜んでいました!
体験授業をする先生によって変わるかもしれませんが、ベテランの先生といった印象で、オンラインでの子供への対応もばっちり慣れている感じ。
オンラインだからといってデメリットはまったく感じませんでした。
オンラインの良さは何といっても「親の送迎がないこと」。
習い事って、送り迎え&待つ時間など合わせると、意外と親への負担が大きいです。

特に小さい兄弟がいたりすると、余計に大変・・・。
オンラインならば場所代もないから、通常の幼児教室より安値だし、おうちで気軽に始められるのがとてもいいなあと思います。
まさにコロナ禍だからこそ登場したサービスだと思いますが、ドラキッズオンラインなかなかあなどれません。
勧誘はゼロだし、無料体験授業、子供も喜んでいたのでやってよかったです。
期間限定ドラえもん「体験ワーク」
無料でもらえる!
✓勧誘はゼロ
✓資料請求は1分
他にも、無料でお試しできる通信教育を一覧にしています↓
幼児向け通信教育どれが人気?無料でプリントをお試しできる一覧

