おうち知育
PR

くもんの無料体験学習はいつ?3歳が実際に公文教室でお試しした感想

くもん 無料体験学習
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

くもんの無料体験学習はいつ?

「やっててよかった!公文式」のくもんには、年に3回無料体験学習があります。

2月、5月、11月と期間が決められていて、2週間のあいだに4回も教室で無料体験学習をうけることができる!

みみみみ
みみみみ

宿題のプリントもたっぷりもらえます

私自身小さい頃くもんに通っていたので、子供を産んだときからいつかやらせたいなと思っていました。

くもんのプリントは早い子だと2歳過ぎから始めることができ、知育をがんばるママにも人気!

鉛筆にも少し慣れてきた3歳が、くもんの無料体験学習に取り組んだ感想を書きます

プリントをするのが初めてという場合は、

いきなり公文に行くのではなく、おうちで何かプリントを体験しておくのがおすすめ。

みみみみ
みみみみ

プリントと言っても、無料のもので十分です。

通信教育の無料お試しは、カラフルでシールも多かったり、遊びみたいに取り組めるものが多いので子供が喜ぶ!

無料でもらえる一覧を作っています↓

無料お試しできる 対象年齢
Z会 幼児コース年少・年中・年長
幼児ポピー2~3歳・年少・年中・年長
がんばる舎年少・年中・年長
こどもちゃれんじ0歳~6歳
スマイルゼミ【幼児コース】年中・年長

くもんの無料体験学習はいつから?時期は?

くもん無料体験学習宿題袋

くもんの無料体験学習は年に3度、2月と5月と11月にあります。

受付期間が決められているので、事前にチェックが必要です。

みみみみ
みみみみ

わたしは無料期間を逃したくなくて、手帳にメモしてましたw

くもんのお教室は学年に関わらず、週に2回が基本。

無料体験学習の期間も、週に2回、全4回通います。

と言ってもあまり厳密ではないようで、私が体験したお教室では11月の無料体験期間の少し前から始まり、計6回も体験することができました。

くもんの無料体験学習【持ち物】

くもんの無料体験学習の持ち物は

  • えんぴつ
  • 消しゴム

の二つがあれば大丈夫!

幼児の場合もし鉛筆や消しゴムを持っていなかったら、先生が期間中貸し出ししてくれることも。

鉛筆にまだ慣れていないお子さんは、くもんの鉛筆とサポーターを使うと、プリントをするのがスムーズですよ。

くもん出版 こどもえんぴつ 6B
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

サポーターは、うさぎの形がかわいい!

「耳の間に2の指をいれてね」と教室でも先生が指導していました。

鉛筆が初めての場合は、くもんの「はじめてのおけいこ」ドリルもおすすめです↓

くもんか学研どちらがおすすめ?幼児向け「はじめてのおけいこ」比較

合わせて読みたい
くもんか学研どちらがおすすめ?幼児向け「はじめてのおけいこ」比較
くもんか学研どちらがおすすめ?幼児向け「はじめてのおけいこ」比較

くもんの無料体験学習は何回もできる?2回目は?

くもんの無料体験学習は、一度体験をしていても、また受けることができます。

みみみみ
みみみみ

違う教室でもOK!

くもんの教室はいわゆるフランチャイズなので、教室によって雰囲気や先生の質が違います。

実際に私も、くもんにすでに長年通っている先輩ママさんから、「くもんの体験行くなら、絶対何か所か見たほうがいいよ」とおすすめされました。

無料体験学習の二回目を受講するなら、違う教室を2つか3つくらい見比べると、教室の雰囲気がわかっていいと思います。

くもんの無料体験学習【感想と口コミ】

くもんの無料体験学習は、いきなり体験することができません。

まずどのレベルのプリントから始めるか先生が調べるために、実際にプリントを前にチェックをします。(無料学力診断テスト)

学力診断テスト後、次回から4回分が無料体験としてカウントされます。

くもんは、学年に関係なくどんどん先へ進んでいくことができるので、実際の学年にはあわせません。

今の状態にあったレベルのプリントから始めていきます。

国語教材内容一覧表
くもん無料体験学習国語内容
算数教材内容一覧
くもん無料体験学習算数内容
英語教材内容一覧
くもん無料体験学習英語内容

学力診断テストと言っても、幼児の場合は先生が質問して答えたり、鉛筆をちょっと持ってみたりするだけ。

各教科の教材内容表にあわせて、先生がどのレベルからスタートするか決めます。

みみみみ
みみみみ

実際にできるレベルより、少し簡単なところから始めるのをおすすめされました!

実際に3歳がやったプリントを紹介しますね。

くもんの国語は、「ズンズン」という名前の運筆用のプリントがあります。

くもん無料体験学習ズンズン

運筆の他には、ひらがなの読みなど。

くもん無料体験学習国語プリント

表に絵が書いてあり、裏返すとひらがなだけが書いてあるプリント。

みみみみ
みみみみ

フラッシュカードに似てる!

くもん無料体験学習国語読み

子供が読めなかったら、すぐに答えを言って大丈夫。

ぱっと見て、ひらがな全体を覚えていくように進めていくのがいいそうです。

みみみみ
みみみみ

枠が1つから2つ、3つになると、裏のひらがなの読みを記憶するのがだんだん難しくなってきます

算数は、数を数えるところからスタート。

くもん無料体験学習算数6A

ひたすら指さしで数をかぞえていくので、かなり繰り返しが多いです。

くもん無料体験学習算数プリント

6Aは、1から10までの数を、少しずつ何度も繰り返しながら、認識させていきます。

みみみみ
みみみみ

これだけ繰り返せば、絶対に記憶に定着する!

英語も体験することはできたのですが、教室の先生にあまり早くから始めないほうがいい、と言われました。

先生の方針にもよると思うのですが、くもんの英語は4歳過ぎからのほうがいいとのこと。

もちろん早くから始めれば、英語への耳はとてもよく育ちます。

くもんの英語は最初は楽しい絵本みたいなものからスタートするけど、どんどん先に進んでしまって、お勉強要素が強くなってしまうから。

英語が嫌にならないように、くもんの英語は早くから始めない方がいいとおっしゃっていました。

みみみみ
みみみみ

自分のとこの教材なのにずいぶんぶっちゃけるな、と好感が持てる先生でしたw

くもんの無料体験学習【入会しない場合の断り方】

くもんの無料体験学習は、もちろん勧誘があります。

勧誘といっても、私が行ったところは「次で最後ですがどうしますか?」程度でした。

みみみみ
みみみみ

4回も行くから、避けて通れないw

今までさまざまな習い事の体験に行ってきた身としては、今回ベストな断り方を発見しました。

週2回連れてくるのが大変なので、幼稚園入園してからにします

これを言うと、まだ入会するかもしれないと思うからか、先生もがらっと態度を変えたりすることはなく、優しく接し続けてくれました。

「検討します」「今回は見送ります」だけだと曖昧なので、自分が営業だとしてもイヤだと思うので・・・。

実際にくもんのプリント自体は良かったですが、違う教室も見てみたかったので、今回は入会はしませんでした。

くもんの無料体験学習に行く前にやるべきこと

くもんの無料体験学習は、宿題のプリントもたくさんもらえましたし、体験してみて本当によかったなと感じています。

無料で大量のプリントができるのはお得でしかない!

みみみみ
みみみみ

子供も初めての「宿題」に喜んでいました!

ただプリントをするのが初めて、という場合はいきなりくもんの無料体験に行くのではなく、おうちで何かプリントを体験しておくのがおすすめ!

プリントと言っても、無料のもので十分です。

通信教育のプリントのお試しは、カラフルでシールも多かったり、遊びみたいに取り組めるものが多いので子供が喜ぶ!

無料でもらえる一覧を作っています↓

幼児向け通信教育どれが人気?無料でプリントをお試しできる一覧

合わせて読みたい
幼児向け通信教育どれが人気?無料でプリントをお試しできる一覧
幼児向け通信教育どれが人気?無料でプリントをお試しできる一覧
無料お試しできる 対象年齢
Z会 幼児コース年少・年中・年長
幼児ポピー2~3歳・年少・年中・年長
がんばる舎年少・年中・年長
こどもちゃれんじ0歳~6歳
スマイルゼミ【幼児コース】年中・年長

またプリント学習も大事ですが、くもんでは「絵本の読み聞かせ」もとても重要視されています。

三歳までに一万冊読むと賢い子が育つと、標語にかかげているくらい!

くもんの推薦図書は、絵本選びにとても便利です。

くもん推薦図書のリストまとめています↓

合わせて読みたい
くもん推薦図書のリストを全制覇!0歳~2歳までに読みたい絵本一覧
くもん推薦図書のリストを全制覇!0歳~2歳までに読みたい絵本一覧
ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました