RISU算数で先取り学習した口コミ!入学準備に最適すぎる恐ろしい教材

RISU算数の口コミは?
RISU算数は、その名の通り算数に特化したタブレット学習教材。
タブレット学習は、小学生でどんどん受講する人が増えてきていて、いまや大人気!
何年後かにはプリントでの通信教育の市場を超えるのでは?という予測もあります。

親世代からしたら信じられないですよね・・・
タブレットの学習教材は、さまざまな会社からでていますが、1つの教科に特化しているのは「RISU算数」のみ。
RISU算数は学年の縛りがない、無学年方式なのが一番の特徴!
つまり、自分のペースでゆっくり進めることも可能だし、先取り学習にも向いてるんです。
実際に我が家は3歳後半から幼児向けのRISUきっずを使い始め、2ケ月後にはRISU算数へ突入・・・。
毎日自ら子供がやりたがるので、親としては驚きを隠せません。
RISU算数で先取り学習をした口コミを紹介します!
当ブログ「おうち知育辞典」限定。
先着50名様にクーポンコードがあります。
クーポンコード【ckm07a】
▼1週間お試し体験▼
RISU算数を実際に使った口コミ
RISU算数は、算数に特化したタブレット学習教材なので、その名の通りひたすら算数の問題が続きます。
可愛い絵柄はでてくるけど、ゲームや遊び要素は皆無。
RISU算数は、超真面目なところが最大の売りです。

雰囲気としては公文に近いです
算数と言っても、最初は小学校1年生向けなので、簡単な数の問題からスタートして、だんだん計算などに進んでいきます。
各ステージごとに75~100問の問題があり、全部終わると次のステージに進めるようになっているので、プリントにはない達成感が味わえるのが特徴。
すごろくを進むような感覚なのか、1回電源をつけたらどんどん自ら学習したがるので、本当にびっくり。

タブレットの魔力っておそろしいですね・・・
ステージの変わり目では、チューターと呼ばれる先生的役割の方から動画が届きます。
チューターは東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学など、現役の学生さんで構成されているのもRISU算数特徴。
東大生出てきた!と親的にもミーハー心丸出しで、動画を見てしまいますw
RISU算数のタブレットは貸し出し式。
タブレットのカバーも紺色の頑丈そうなものがつけられていて、RISUと刻印されています。
横にして使うこともできるし、立てて使うこともできるので、机はもちろんソファーなどでも勉強できる!
タッチペンは2本ついてくるので、大人と子供が一緒になって操作するときも、取り合いにならずに便利でした。
RISU算数の学習到達度
RISU算数は、無学年方式なので、毎月行う課題の量が決まってるわけではありません。
進める子はどんどん進んでOK!
実際に我が家も、もう本当にドはまりしてしまって、子供が毎日みずから「RISUやろっ!」と積極的にやりたがるので、びっくりしています・・・。

CMがあったら、出れるんじゃないかと思うw
RISU算数は、小学校低学年・高学年あわせて、全94ステージ。
1ステージには、75~100問の問題があります。
低学年の各ステージの学習内容はこちら↓
- かず
- たしざん①
- たしざん②
- たしざん③
- ひきざん①
- ひきざん②
- ひきざん③
- 足し引きの計算
- 100を数えよう
- 大きな数を知ろう
- かけ算
- かけ算②
- かけ算③
- たし算④
- たし算⑤
- たし算⑥
- たし算⑦
- ひき算④
- ひき算⑤
- ひき算⑥
- ひき算⑦
- 時計の読み方
- 時間と時刻の計算
- 形と大きさ
- 形と大きさ②
- 図形を組み立てよう
- 重なりの計算と計算の工夫
- たし算⑧
- ひき算⑧
- かけ算④
- かけ算⑤
- かけ算⑥
- かけ算⑦
- わり算①
- わり算②
- わり算③
- わり算④
- わり算⑤
- 万より大きい数字
- 時・分・秒の計算
- 3年生の図形
- 単位・数の測り方
- グラフを使って考えよう
- 少数の基礎と計算
- 分数の基礎と計算
- 計測
- 億・兆と整数・小数
と、まあざっと見ただけでも、かなり進むことはわかりますよね。
途中までしか進まなかったとしても、入学準備としては十分すぎるほどの問題量です。
算数に特化しているため、当たり前ですが、算数の学習到達度は他の通信教材よりかなり先まで進みます。
と言っても、いきなりグンと難しくなるのではなく、少しずつステップを重ねていく仕組みがちゃんとできているので、大丈夫!
なので年齢に関係なく、子供のペースにあわせて進めることができるので、とてもいい教材だなと感じました。

タブレットでやったら算数、嫌いにならないと思う!
RISU算数1週間体験して子供がハマるか見てみよう
我が家は幼児向けのRISUきっずから始め、子供が大喜びで全ステージを終わらせてしまったので、引き続きRISU算数を継続することにしました。
始める前はぶっちゃけ「タブレットって最初は喜んでもいつか飽きるでしょ?」と思っていました・・・。
でもまったく違ったんです。
途切れることなく飽きることなく、ハマっているので本当にタブレットの魔力はおそろしい。

親としてはゲーム要素とかもないので安心して渡せます
RISU算数を3ヶ月継続したことで、数や算数にどんどん興味がわいてきました。
タブレット学習って、自分が子供の時はなかったものなので、どれだけ楽しんで進められるのか今後が楽しみです。
RISU算数は通常1年契約ですが、1週間お試し体験できるクーポンコードがあります。
先着50名様までなので、RISU算数を試してみたい場合は、よかったら使ってくださいね。
当ブログ「おうち知育辞典」限定。
先着50名様にクーポンコードがあります。
クーポンコード【ckm07a】
▼1週間お試し体験▼
他にも小学生向け通信教育を比較しています↓
