天神 幼児教育タブレット版の口コミは?
「天神 幼児教育」は0歳から6歳専用のデジタル教材。
インターネットを使わずに、専用のタブレットで学習することができるんです。
乳幼児期の教育は
- 右脳を強化する
- 言語を増やす
などが一般的で、フラッシュカードが定番の取り組みですよね。
でもフラッシュカードって正直、ママが習得してうまく使えるようになるまでに時間かかるし、めんどくさい面も・・・。
天神は、幼児教室に通うくらいの教材がまるごと入っていると評判。
乳幼児専門のタブレットっていったいどんなものなのか?
天神 幼児教育のタブレット版を実際に無料体験した口コミをまとめました!
▼資料請求で無料体験できる▼
天神 幼児教育タブレット版の口コミ
天神 幼児教育タブレット版では、通常の通信教育のように1ヶ月でやることは決まっていません。
0歳から6歳向けではあるけれど、年齢ごとの区分けもされていなく、全ての学習内容を使うことができます。
子どもが自由に好きなものを学べるのが、一番の特徴。
なぜ学習できる範囲の制限を作っていないのか?という説明が、公式サイトに載っていました。
幼児期の発達状況や興味関心は十人十色であり、厳しい学習範囲制限を設けることは興味関心や才能の伸びにストップをかけることになるからです。 引用:公式サイト
子供の興味にあわせて、進みたい子はどんどん進めるのはいいですよね。
例えば
- 社会大好き博士
- 数字マニア
などのように、好きなものだけをどんどん極めることも可能なんです。
学習内容も幅広く、
- ひらがな、カタカナ
- 数、時計、図形、比較
- 朗読
- 百人一首
など、幼児教室で扱われるような内容を網羅しています。
天神のタブレットの特徴の一つに、インターネットは一切使わない、というのがあります。
タブレットの中に最初から全部のデータが入っているので、Wi-Fi環境じゃないと・・・と気にする必要もなし!
ネット接続が一切いらないのは便利ですよね。
SNSで天神 幼児教育タブレット版の口コミを探してみたところ、無料体験をしている人たちをたくさん見つけました。
今、デジタル教材「天神」幼児版を無料体験中。フラッシュカードが高速なのでびっくり!!フラッシュカードって、あんなに速くやらないと意味ないものなのか‼️ 人の手では絶対ムリ!
子育て時代、私は七田式の「かなえちゃん」カードを手でフラッシュしていたが、あれって意味なかったんだろうな😂
— 菜の花子💮幼児教育&英語&家庭学習 (@Hanako_Nano) September 20, 2020
フラッシュカードの速さは、やはりデジタルならでは、ですよね。
私自身もフラッシュカードを自分の手で毎日やっていましたが、勝手にめくってくれる機械があればいいのになあと思っていましたw
天神タブレット体験4日目。
最終日なのでまとめとくとメリット
•立ち上げてすぐ始められる
•たくさんの問題やお話が入っていて飽きなさそう
•プリント学習では取り組めないタブレット(動画)ならではの問題あり
•毎月届く教材と異なり一括購入なのでどんどん進められる
•小学校受験対策問題あり— すいぽて👦3y (@suimama_potato) August 3, 2020
たくさんの問題が入っているので、飽きないという意見も多かったです。
受験対策にも良いとの評判も!
🧒🏻は月曜日に返却した天神タブレットがまだやりたいらしく
タブレットを隠していた場所(ww)を指差して
ピヨちゃんやりたかったのー😭
という事がある
よほど楽しかったのねぇ🤔— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) August 15, 2020
子供がハマる、という声もいくつか見かけました。
天神は専用タブレットなので、変に子供にいじられる心配もないし、遊びだと思って取り組んでくれそうです。
▼無料体験をチェック▼
天神 幼児教育タブレット版を実際に使ってみた口コミ
天神 幼児教育タブレット版は4日間、無料体験することができます。
無料で箱に入れて送ってくれるので、体験したらまた同じ箱に入れて返せばいいだけ!
タブレットの問題数は約10000問
天神 幼児教育タブレット版で学べることは、大きく分けて
- 知識
- 数量
- 言葉
- 記憶
- 思考
の5つの分野。
問題数は約10000問入っているので、無料期間中に、とうてい全部やるのは不可能なのですが、出来る限りレビューしますね!
基本的な知識だけでなく、天体や名画などまで網羅されています。
大人からしたら、いっけんこんな難しいものまで?と感じる知識も多いかもしれないけど、乳幼児期の脳は底知れず!
- 大きさ
- 長さ
- 高さ
- 数字の読み
- たし算・ひき算
など。
数字の学習は0から100まで暗唱できても、数量がわかってないとあんまり意味がないと言われるところ。
タブレットだからこそ、数量を実際の数字とあわせてイメージすることができます。
語彙力は、すべての基本となる力。
人間は頭で言葉を使って考えるので、語彙が豊富な子ほど、より自分で考えることができるようになります。
- ひらがな
- カタカナ
- 漢字
- 英語
以外にも、絵本の読み聞かせコンテンツもあります。
- 記憶力
- 位置を把握する力
- 観察して他との違いを発見する力
- 客観的に考える力
- 想像力を育む問題
などが多く出てきます。
フラッシュカードの取り組みがすごい
天神 幼児タブレット版の一番の目玉だな、と思ったのは、フラッシュカードの取り組み。
約700種類2000枚以上のカードが収録されています。
英語のフラッシュもあるので3歳までとは言わずに、6歳まで十分使えそう!
タブレットならではの学びだな、と感じたのは、再生速度を4段階で調整できるところ。
- おそめ
- 標準
- はやめ
- 手動
ただ速度を変えるだけでなく、手動モードもあるので、ママが一緒に読むこともできます。
読み上げ機能で、子供ひとりでできる
幼児タブレットというだけあって、『読み上げ機能』がかなりしっかりしています。
絵本は、昔話だけでなく色々なお話が入っていました。
読み上げ機能と、文字の表示を連動できるので、文字を自然と覚えることも可能。
また絵本だけでなく、問題を解くときも、読み上げ機能付き。
もちろん、問題の丸付けも自動です。
15分、30分など時間でアラームを設定することもできるので、始まりから終わりまでまるっと子供に任せられるのはいいですね!
英語のコンテンツも豊富
日本語だけでなく英語のコンテンツもしっかり入っています。
聞くだけでなく、読み書きも!
- ミニゲーム
- フォニックス
- フラッシュ
と、遊び感覚でできるものが多かったです。
タブレットの画面をなぞって「英語を書く」練習も入っていました。
天神 幼児教育タブレット版の価格
天神 幼児教育タブレット版の価格は、公式サイトには出ていません。
資料請求をしたら価格表が一緒に入っていました。
端末 | 専用タブレット |
---|---|
名前の登録 | 最大3人 |
タッチ操作 | 〇 |
印刷問題 | なし |
価格 | 371,580円(専用タブレット込) |
価格は371,580円!
びっくりする値段ですが、よく考えたら月額費とかないし、3年以上使うならモトとれるかもしれない・・・。
天神のパンフレットに「しつこい勧誘は行いませんのでご安心ください」と書いてあったので、安心して無料体験できましたw
無料体験は申し込み日より最短4日で届きますが、自分の都合の良い日にちを指定することもできます。
土日やお休みのタイミングを狙って、無料体験に申し込むとたくさん遊べていいですね。
▼資料請求で無料体験できる▼
他にも幼児向けタブレットを比較しています↓
