知育に良いかるた遊びは何歳から?ひらがなも覚えるおすすめかるた
かるた遊びって何歳からできるの?
かるた遊びしていますか?
かるたは、ひらがなを全部読めるようになる前から楽しくおうちで遊べる知育玩具です。
知育に良いと言われていて、幼児教室などでも「かるた遊び」をすることは推奨されています。
ひらがなも覚えるおすすめのかるたをレベルごとにまとめてみました。
知育に良いかるた遊びは何歳から?
かるたの種類にもよりますが、1歳頃から始めることができます。
実際に我が家も、「1歳でも意外とできちゃうよ」という話を聞き、家族でやってみると、
まさかの、全部とれました!
なんなら、夫より早かった・・・!
まずは、絵が端的にものをあらわしているシンプルで簡単なカードを、かるたとして使うと、早くから遊ぶことができます。
フラッシュカードをかるたとして遊ぶのも、オススメです。
知育に良いおすすめのかるた
知育に良いおすすめのかるたを3つ厳選しました!
ひらがなの文字が読めなくても絵で想像できるカルタを選ぶと1~2歳頃から、楽しく遊ぶことができます。
楽しく遊びながら、自然とひらがなを覚えられたら最高ですよね!
1)リングカード・あいうえお
1歳代で初めて、リングカードを床にひろげて、かるたとして遊んでみました。
0才代からおもちゃ箱にいれていたからなのか、でもまさか全部の単語を理解してるとは思いませんでした。
赤ちゃんをあなどってはいけませんね・・・。
リングカード・あいうえおの良い点は3つ!
- 絵が単純化されていて
子供にすごくわかりやすいカラフルな絵! - 厚手の紙で、表面はコーティングされてるから頑丈!
- リングは取り外し可能だけど、
赤ちゃんが勝手にバラバラにするのを防ぐよう、固めに作られている!
まったく知育を意識せずに0才代から渡していましたが1才過ぎて、かるた遊びができることも判明。
ちなみに、0歳の時はリングからバラバラにして、床に散らばしたりカードを集めたり部屋の各所に運ぶのがブームでしたw
気づくとなぜかいつも「れもん」のカードを握りしめていて面白かったです。
絵の裏にはひらがなで単語が書いてあり、ゆくゆくは(ひらがなをマスターしたら)裏にして、文字かるたで遊ぶこともできます。
英語のリングカードも出ています。
2)ノンタンかるた
ノンタンの絵本が好きならば、確実にヒットするかるたです。
絵本のままの言葉が多いし、わかりやすい絵なのでひらがなが読めるようになる前から遊べます!
はじめてのかるたにとてもオススメです。
③たべものかるた あっちゃんあがつく
人気あいうえお絵本の「あっちゃんあがつくあいうえお」のかるたです。
絵本もあわせて読んだことがあると、より楽しめます。
このかるたの特徴はあいうえおだけでなく、濁音、半濁音なども入っていること。
まさにひらがなを全部覚えるのに最適!
知育に良いかるたはアイデア次第
知育に良いおすすめのかるたを紹介しました。
紹介したかるただけでなく、フラッシュカードや英語の単語カードなどでも、かるた遊びをよくしています。
ひらがながきちんと読めるようになったら、ことわざのかるた、など知識もつくかるたにもチャレンジしようと思っています!
ひらがなが絵本で読めるようになる!あいうえお絵本おすすめ3選
石井式漢字教育がすごい!幼児はひらがなより漢字が覚えやすい理由