絵本・読み聞かせ
PR

寝かしつけに効果的な絵本は?入眠前の儀式づくりに最適なお話を厳選

寝かしつけに 効く絵本
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寝かしつけに絵本は効果ある?

寝かしつけに絵本を使うのは、昔から定番ですよね。

みみみみ
みみみみ
私も小さい頃、毎晩読んでもらってました

でも寝かしつけに絵本がなぜ効果的なのか?

  • 寝る前に静かな落ち着いた状態になり、眠りやすい
  • 毎日の習慣を作ることで、入眠儀式になり眠るまでがスムーズになる

ということが、よくあげられます。

読み聞かせは毎日やりたい習慣、寝かしつけの時に必ず絵本を読むことにすれば一石二鳥ですね。

寝かしつけに効果的な絵本を厳選しました!

寝かしつけに絵本は効果あり

寝かしつけの方法はご家庭によって様々。

特に入眠儀式をしっかり作って、それを習慣化させることが大事だと言われています。

入眠儀式は

  • オルゴールをかける
  • ぬいぐるみにバイバイする
  • 絵本の読み聞かせ

など色々なやり方がありますが、年齢を重ねてもずっと続けやすいのが「絵本の読み聞かせ」。

みみみみ
みみみみ
我が家も、寝る前の読み聞かせはずっと続けています

絵本の読み聞かせは、「3歳までに1万冊」をすることで賢い子が育つと言われるくらい、とても重要です。

でも、毎日の習慣にするまでがなかなか難しい。

寝かしつけの時に必ず絵本を読むようにすれば、親子共にとても良い習慣になりますね。

寝かしつけに効く絵本【0歳・1歳~】

0歳から読める寝かしつけに最適な絵本を紹介します。

ベイビー
ベイビー
0歳のときも読んでたし、3歳の今も結構読んでるよ

もうねんね

親も読み聞かせするうちに、なんだか眠くなるとてもおだやかな絵本です。

簡単な文の繰り返しなので0歳の赤ちゃんにもわかりやすい!

みみみみ
みみみみ
ロングセラーなので、小さい頃この絵本で眠くなってたっていうママも多いそう

ねないこだれだ

おばけの怖さはまだ0歳にはあまりわからないので大丈夫なんだけど、読んでる大人はちょっと怖いオチ。

夜寝る前にこの絵本を読む習慣をつけていると、のちのち「ねないこだれだ」のフレーズが日常でも使えてとても便利でした!

ベイビー
ベイビー
簡単な文章だから暗記もしちゃえるくらい

おばけの絵本を子供と楽しもう!怖がり過ぎないほどほどのラインで

合わせて読みたい
おばけの絵本を子供と楽しもう!怖がり過ぎないほどほどのラインで
おばけの絵本を子供と楽しもう!怖がり過ぎないほどほどのラインで

おつきさまこんばんは

おつきさまが出てきて嬉しいのに、雲に隠されちゃって・・・。

まんまるおつきさまのお顔が素敵な絵本です。

みみみみ
みみみみ
我が子は、この絵本でお月さまの存在を知ることになりました

おつきさまこんばんは って言うと 😛ってしてくれてまじかわいい…かわいすぎる…
久々に絵本ヒットした( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/3A79xyQNbR

— まめどん®︎ (@mnrirnm) March 20, 2019

寝かしつけに効く絵本【2歳・3歳~】

2歳前後になるとお話の中身がある絵本も楽しめるようになってきます。

寝かしつけに使う絵本は、ハラハラしすぎないおだやかな気持ちになれるものを選ぶといいですね。

みみみみ
みみみみ
面白い絵本選んでしまったら、笑っちゃって興奮しちゃったときがありましたw 反省。

ノンタンおやすみなさい

ノンタンが寝たくなくて、外に遊びに行くんだけどみんな寝る時間だからだれも遊んでくれなくて・・・。

みみみみ
みみみみ
夜はやっぱり寝た方がいい!という結論になるので、
まさに寝かしつけにおすすめ

#思い出えほん

おっと!忘れちゃいけない
ノンタンシリーズ✨

『ノンタンおやすみなさい』
『ノンタンのたんじょうび』

娘の寝かしつけのとき、
「ノンタンもねんねしたから、
もう寝ようね〜」って
ノンタンにお世話になったなぁ。

ノンタン、ありがとね😄✨ pic.twitter.com/TjPE8bs4N7

— kiriko (@kiriko8929) November 9, 2018

ノンタンシリーズ絵本おすすめ人気ランキング!クチコミあり【決定版】

合わせて読みたい
ノンタンシリーズ絵本おすすめ人気ランキング!クチコミあり【決定版】
ノンタンシリーズ絵本おすすめ人気ランキング!クチコミあり【決定版】

おやすみロジャー

話題になりすぎて、知らないママはいないというくらい有名になりましたね。

効果がものすごいという口コミですが、確かにこの絵本を読むとかなりの確率でわたしも寝落ちしそうになります・・・。

みみみみ
みみみみ
ママは寝落ちしないように頑張りましょう!

次男が全然寝ない子なので、なんかいい寝かしつけの方法ないかなーと思って噂の本買ってみた。
そしたら、この本を買った日から毎日めっちゃ早く寝るようになった!まだ一度も読んでないのに!!
買うだけで効果出るなんて、マジ魔法!#おやすみロジャー pic.twitter.com/dCBrxEf2Sm

— catalyst@読書垢 (@booklog3) July 1, 2019

寝かしつけに効く絵本【おそらの絵本】

普通の絵本の他に、天井に投影する絵本も寝かしつけの時に人気ですね。

みみみみ
みみみみ
逆に刺激的すぎないのかな?とずっと思ってたけど、友達のおうちで見せてもらったらすごくよかった!

「おそらの絵本」で『おつきさまのかぞえうた』を読んでみました。
天井まで2メートルくらいありますが、かなりキレイです!BGMも寝かしつけ絵本にピッタリの音楽。手元のスマホを見ながら読み聞かせ。かなりいい‼︎うちの子2年生ですが喜んでおります。 pic.twitter.com/g0rpkBoihl

— えほんの杜 (@ehon_jp) February 14, 2018

おそらの絵本はスマホをプロジェクターにして、天井にうつします。

スマホで簡単にできるのが、手軽で便利!

おはなしの種類もたくさんあります。

おそらの絵本 コレクションBOX 物語をたのしめる おはなしディスク5枚セット EH-OYA-0406
おそらの絵本

寝かしつけに絵本を読む以外にできること

寝かしつけにぴったりな絵本を厳選しました。

子供の睡眠は、体の成長にも脳の成長にもとても大切なこと。

みみみみ
みみみみ

日本の子供は、世界的に見ても睡眠時間が短いらしい・・・

寝かしつけに絵本を読むことは、ずっと続けていきたい習慣ですが、やっぱり「勝手に早く寝てくれる」状態を目指すのが一番ですよね。

みみみみ
みみみみ
絵本を読んだあと、一人で寝てくれるようになったら、本当に楽になりました!

実際に効果を感じた【寝かしつけに困らない方法】を紹介します。

  1. 昼寝の時間を見直す
  2. 早寝早起きする
  3. お風呂の時間を変更
  4. 子供が眠る時の環境を整える

昼寝の時間を見直す

みみみみ
みみみみ
就寝前の儀式をしたって、寝ないときには寝ないですよね・・・。

寝かしつけに1、2時間かかるという話もよく聞きます。

そんなときに寝かしつけに困らない方法として一番効果があるのが、「昼寝の時間を見直す」こと!

幼児教材で有名な「家庭保育園」では、昼寝はなるべく午前中に1回、1時間ほどというのを推奨しています。

午前中が無理ならば、早めのお昼ごはんを食べて、早くお昼寝の時間にするのがいいそう。

保育園でも、遅くても13時までには全員寝ている状態を目指しているところが多いです。

早寝早起きする

寝かしつけに困らない方法として、やっぱり当たり前のようですが、早寝早起きが最強です!

早く起きれば、自然と昼寝も早くなります。

昼寝が早く終われば、自然と夜も早く眠くなります。

「早寝早起き、早昼寝」がポイント!

0歳代のママなら、この本に一日のスケジュールが月齢ごとに載っているので、とても参考になると思います。

みみみみ
みみみみ
「早寝早起き」を意識して生活習慣を見直すと寝かしつけが楽になるように思います。

お風呂の時間を変更

寝かしつけに困らない方法として、お風呂の時間を変更する、というのも効果がありました!

お風呂の時間は、寝る前!

体温があがって、さがるときに、人間は眠くなるといいますよね。

お風呂に入って、深部体温をあげて、お風呂上がりの汗やほてりがひいてきたころに、子供の寝る時間をもってくるようにしています。

みみみみ
みみみみ
夏でも湯舟にちゃんとつかるよ

ちなみに湯舟にきちんとつかると、知育の時間もとれます。

お風呂での知育遊び5選!忙しいママにもおすすめの子供が喜ぶ時間

合わせて読みたい
お風呂での知育遊び5選!忙しいママにもおすすめの子供が喜ぶ時間
お風呂での知育遊び5選!忙しいママにもおすすめの子供が喜ぶ時間

子供が眠るときの環境を整える

寝かしつけの方法で大切なのが、子供が眠るときの環境を整えること!

夜眠るときは、静かな場所で、真っ暗な場所で眠らせるのが、安眠のコツです。

  • 常夜灯
  • 小さい明かり
  • 外からもれてくる信号
  • 外灯のあかり

などが、まったく入ってこないようにするのがいいと言われています。

寝室のカーテンは、遮光カーテンがおすすめ!

また、夏になると起きる時間が早くなり、冬になると起きる時間が遅くなるというのは、赤ちゃんや子供のあるあるです。

夏場は特に遮光カーテンの必要性があがります。

みみみみ
みみみみ
おかげで(?)5時半起きの習慣がついてしまい、大人としてはもう少し寝たくて困ってますが・・・w

睡眠時間を十分に確保してあげることはもちろん、寝かしつけがすんなり終わればママの時間も増えますね。

寝かしつけの為にも絵本を読んで、ゆったりと過ごす時間を確保しましょう。

ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました