七夕の前に読みたい絵本たち!行事の由来をしっかり知って楽しもう

七夕の絵本のおすすめは?
もうすぐ七夕ですね!
願い事を書くのは、保育園や幼稚園でやらせてもらえるけど、行事の由来まではなかなか子供には伝わらない・・・。

せっかくだから、日本ならではの行事をたくさん楽しみたいよね!
七夕は、笹の葉に願い事を書いたりする以外に、星空に興味を持つキッカケにもなる最高の行事です。
七夕の絵本を読み聞かせすると、よりいっそう七夕を楽しむことができます。
七夕の前に読みたい絵本を厳選して紹介します!
年齢ジャンル別に探せる絵本のおすすめはこちら↓
【完全版】絵本おすすめ一覧!1万冊読んだ中から厳選!年齢ジャンル別

絵本の読み聞かせの記録には、公文のアプリがとても便利です。
バーコードを読み取るだけで絵本が見つかるので、日々の登録もめんどくさくない!
同じ絵本を何回読んだかどうかも記録できるので、ママの毎日の達成感にもつながります。

七夕の絵本のおすすめ
七夕の絵本のおすすめを紹介します。

しっかり由来がわかるものから、七夕に関する面白いお話まで!
たなばたのおはなし
ポプラ社から出ているミニサイズの世界名作絵本シリーズ。
2018年にリニューアルされて、さらに読みやすいイラストや文章になりました。

ポプラ社の絵本なので低年齢にもおすすめ!
大体2歳半過ぎくらいから楽しめると思います。
3歳現在、特に気に入っているので、少しずつ持ってない昔話を集めていっています。
※昔話は小学校受験にも必須です
日本昔ばなしの本がバラで買うよりお得!お受験にも役立つ読み聞かせ

たなばた
七夕の行事の由来がしっかりわかる絵本です。
織姫と彦星にちゃんとフォーカスされているので、読んでおきたいですね。

絵も幻想的ですごくきれい!
たなばたさま
七夕のお話がわかりやすく書いてあるスタンダードな絵本。
織姫と彦星のお話が丁寧にかかれています。
たなばたウキウキねがいごとの日
織姫、彦星のおはなしから、七夕のお料理まで。
これを読めばわくわく七夕の日を過ごせること間違いなし。

たぬきの主人公もかわいい!
たなばたプールびらき
子供たちの願い事は天の川で泳ぐこと?!
行事の由来というよりは、七夕を背景に思いっきり楽しむ絵本です。

子供に大人気!クチコミかなりいい!
たなばたまつり
たなばたまつりの様子がしっかりわかる絵本です。
七夕祭りってこういうものなんだ~と親の私も勉強になりました。

最後はなんだか心があたたまる!
おこだでませんように
いつでも怒られて誤解されている男の子が、七夕にお願い事を書いて・・・。

七夕にちなんだストーリーだけど、かなりいいお話!
たなばたセブン
面白くて笑える七夕の絵本も一つは読みたいですね!
織姫と彦星の話の由来もありながら、ヒーローのたなばたセブンが活躍するお話。

七夕の絵本といっても、真面目過ぎなくてちょうどいい!
ねがいぼしかなえぼし
引っ越しして離れてしまった男の子と女の子の話もありつつ、七夕の由来もしっかり触れられている正統派な絵本。

七夕の由来いろいろなパターンがあるので、読み比べるのも楽しい!
きつねのたなばたさま
七夕の絵本で切なさナンバーワン!
おかあさんがいなくなった子ぎつねが願い事を書こうとするんだけど・・・。

最後はハッピーエンドなので安心して読める!
もうおねしょしません
いもとようこさんの絵に癒されます。
保育園での七夕行事のお話なので、通園している子だとより興味がわくかも!

おねしょの話なので、トイトレの時期にもぴったりです
七夕の絵本を読んだら図鑑も活用する
七夕の絵本を読むと、星空の話が必ず出てきますね。
そうすると、実際にどういう星空なのかすごく興味が出ると思います。
その興味を見逃さずに、図鑑につなげるのがとてもおすすめです!
講談社の動く図鑑MOVE「星と星座」では、DVDでちょうど天の川の解説があります。
ベガとアルタイルの間に天の川が流れているのが、視覚的にわかる!

七夕当日、お天気がダメなときもDVDで楽しむこともできますね

七夕を絵本で楽しんで行事に興味をもとう
七夕の絵本をきっかけに七夕の日を思いっきり楽しみましょう。

七夕だけに限らず、他の行事もどんどん楽しみたいですね
季節や行事は小学校受験の必須項目!
四季のうつろいを、産前は全然意識できてなかったけど、子供がうまれてから少しずつ感じることができるようになりました。
お受験するしないにかかわらず、日本の行事は日々意識して、子供に伝えることができたらいいなあと思います。

科学の絵本で小さいうちから楽しく自然に触れていこう!ジャンル一覧

絵本の読み聞かせの記録には、公文のアプリがとても便利です。
バーコードを読み取るだけで絵本が見つかるので、日々の登録もめんどくさくない!
同じ絵本を何回読んだかどうかも記録できるので、ママの毎日の達成感にもつながります。

プロのナレーターによる、絵本や児童書の読み聞かせ音声を収録。
車の移動中、寝かしつけ前、ママが読めないときなど、いろんなシーンで便利!
