おうち知育
PR

家庭保育園の絵カード!使い方、収納、サイズなど中古の困ったを解決

家庭保育園絵カード
mimimimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家庭保育園の絵カード、中古で買いたいけど、使い方は?

家庭保育園の絵カード、1歳から毎日かかさず使っています。

みみみみ
みみみみ
喜ぶ時期もあったり、見てない時期もあったり、色々ありましたがw

家庭保育園の絵カードを使ったことで、語彙力と読みの向上にものすごく効果を感じています!

家庭保育園の絵カードの使い方、収納、サイズなどまとめてみました。

家庭保育園の絵カードって?サイズは?

家庭保育園の絵カードは、フラッシュカードのことで第2教室に含まれている教材です。

みみみみ
みみみみ
0歳~3歳になるまで、毎日使う教材の1つです!

家庭保育園の絵カードはもともと、グレン・ドーマン博士の「赤ちゃんに読みをどう教えるか」を参考に作られたカードです。

ドーマン博士は、幼児の能力を高める研究を長くしてきたことで有名。
読み以外にも、算数や、運動、泳ぎなどの教え方も、ドーマンメソッドとして確立されています。

絵カードは

  • 表面 (動物や、乗り物などの単語の絵)
  • 裏面 (文字)

があります。

絵カードは1500枚。

ABCと3つにわかれていて、500枚ずつ3箱に入っています。

絵カードのサイズはだいたいA5。

七田式のものより少し大きめのサイズです。

家庭保育園の絵カードのジャンル

家庭保育園の絵カードは、ジャンルがかなり多岐にわたっているので、他のカードを買い足す必要性を感じないところが良い点だと思います。

家庭保育園の絵カードのジャンルはこんな感じ。

  • 身体名称
  • 生活基本
  • 動作
  • 電化製品
  • 果物
  • 野菜
  • 動物
  • 海の生物
  • 水の生物
  • 昆虫
  • 植物
  • 陸の乗り物
  • 海の乗り物
  • 空の乗り物
  • 楽器
  • 時計
  • 反対語
  • 俳句
  • ことわざ
  • 交通標識
  • 天気図記号
  • 原子記号
  • 地図記号
  • 日本地図
  • 県庁所在地
  • 日本の偉人
  • 世界地図
  • 世界の偉人
  • 国旗
  • 天体
  • 星座
  • 文字
みみみみ
みみみみ
家庭保育園の絵カードにそこまでこだわりがない場合は、くもんや七田式のフラッシュカードでも、全く問題ないです!

家庭保育園の絵カードの使い方

家庭保育園の絵カードは家庭保育園の要。

できるならば3年間かかさず毎日使いたい教材と言われています。

1枚1秒の高速スピードで表面、裏面とめくりながら、文字を読みあげていきます。

はじめのうち、ママが絵カードをめくるのに慣れが必要なので、表面だけを5枚、その後裏面だけを5枚、というやり方でOK!

基本的には1日10枚(違うジャンルから)を3セット。

後ろから前に絵カードをめくることで、ママが裏面の文字を見ながら、読み上げることができます。

みみみみ
みみみみ
慣れてきたら、20枚でも30枚でも子供が見れる範囲で増やしてOK

家庭保育園の絵カードの基本的な使い方はカードをフラッシュする使い方です。

  1. 始める前には「体の名前」など簡単でいいので、今から見せる絵カードのジャンルの名前を言うこと
  2. 絵カードの最初は白いカードにしておく
  3. 絵カードをフラッシュするとき、ママの顔が子供から見えないようにする(カードではなく、ママを見てしまうため)
  4. 見終わった後は、「よく見れたね~!」と褒めるのを忘れない
ベイビー
ベイビー
褒められるの嬉しい・・・

絵カードをフラッシュする以外には、絵カードと実物を並べたりかるた遊びをすることもできます。

家庭保育園の絵カードの収納

家庭保育園の絵カードは枚数が1500枚ということもあって、とにかく収納が大変!

インデックスを子供に引き抜かれたりすると、ジャンルがばらばらになってカオス!ということもよくあるそう・・・

家庭保育園の営業の方によるとおすすめの収納の仕方は

  • 子供の手の届くところに置く
  • 穴あけパンチで穴をあけ、リングでとめる
みみみみ
みみみみ
穴をあける手間はかかりますが、私もこの収納方法にしました!

リングでジャンルごとにまとめておけばインデックスを引き抜かれても、大丈夫だしバラバラにされることもない!

せっかくの教材だから、子供の手の届くところに置いて自由に触れるようにしたいですよね!

家庭保育園の絵カードを使った感想

家庭保育園の絵カードを毎日使い続けてきて何が一番良かったかと思うと、

「親子の楽しい交流になった」ということ。

みみみみ
みみみみ
カードから顔をあげたら全然こっち見てなかった!なんて日もありましたがw

「ママー!カードやろうよ~♪」と言ってくれる日も多く、絵カードをやる時間は、私自身の楽しみにもなっていました。

フラッシュするだけでなくかるた遊びなど、工夫次第でたくさんの活用方法ができる家庭保育園の絵カード。

3歳以降も、毎日ではないですが絵カード裏面の解説文なども取り入れながら、楽しく使っていこうと思っています。

フラッシュカードのおすすめジャンルを一覧にしています!

フラッシュカードのおすすめジャンル一覧!やってよかった毎日の知育

合わせて読みたい
フラッシュカードのおすすめジャンル一覧!やってよかった毎日の知育
フラッシュカードのおすすめジャンル一覧!やってよかった毎日の知育

家庭保育園の他の教材についてはこちらをどうぞ!

家庭保育園を中古で買うならどれ?全教材を実際に使った感想もあり

合わせて読みたい
家庭保育園を中古で買うならどれ?全教材を実際に使った感想もあり
家庭保育園を中古で買うならどれ?全教材を実際に使った感想もあり

家庭保育園のキララとは?中古で買った通信プリントを毎日使った感想

合わせて読みたい
家庭保育園のキララとは?中古で買った通信プリントを毎日使った感想
家庭保育園のキララとは?中古で買った通信プリントを毎日使った感想

家庭保育園第二教室を中古で買う時に気をつけたい事!セット内容も

合わせて読みたい
家庭保育園第二教室を中古で買う時に気をつけたい事!セット内容も
家庭保育園第二教室を中古で買う時に気をつけたい事!セット内容も
ABOUT ME
みみみみ
みみみみ
知育ブロガー
Amebaオフィシャルブロガー。 SNS総フォロワー2.6万人。 6歳&1歳の子供を育てている知育オタクです。 教材や知育玩具など比較するのが大好きです。
記事URLをコピーしました