家庭保育園第二教室を中古で買う時に気をつけたい事!セット内容も
家庭保育園、中古で第二教室が買いたい!
1歳から家庭保育園をフルセットで使っています。
家庭保育園の第二教室は、家庭保育園の要の教材と言われています。
正規会員になる場合は最低条件が、第二教室とアフターフォローを買うことになっていました。
中古で家庭保育園の第二教室を買いたい人向けに、家庭保育園第二教室のセット内容と説明をします。
家庭保育園第二教室を中古で買う場合
家庭保育園第二教室は、他の教室よりセット内容が複雑です。
細々した教材が多いので、第二教室の何の教材が欠品なのかわかりづらい!
家庭保育園第二教室をフルセットで中古で買う場合は、欠品がないかどうか、必ず自分でも確認することが大事です。
家庭保育園第二教室のセット内容
中古で買うときに、欠品がないか確認できるように、家庭保育園第二教室のセット内容を、まとめてみました!
プレイボード
プレイシート
ペンセット
図形あそび練習帳
かずあそび練習帳
絵あいうえお表
字あいうえお表
アルファベット表
すうじ表
ペグボード
フォームボード
どうぶつボード
はじめてのパズル
ひもとおし
絵カード1500
論語テキスト
論語CD
脳活性化訓練カード
チューターシステム
九九かけざん(CD)
九九かけざん(表)
家庭名画美術館
よい子が育つ「魔法のことば」
西原博士のかしこい赤ちゃん育て方
ドッツカード
赤ちゃんに算数をどう教えるか テキスト
赤ちゃんに算数をどう教えるか DVD
赤ちゃんに読みをどう教えるか テキスト
赤ちゃんに読みをどう教えるか DVD
赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか テキスト
家庭保育園第二教室の各教材の説明
家庭保育園第二教室の教材の説明と、買わなくても代用できそうなものをジャンルごとにわけて紹介します。
プレイボードで使う教材
プレイボードとはホワイトボードのことです。
少し大きめのホワイトボードなら何でも代用できるので、家庭保育園第二教室のものでなくても大丈夫です!
プレイシートとはマグネットのことです。
プレイシートは、かなりの数のマグネットが入っているので(ひらがな、数字、形など)、かなり使えます!
ホワイトボード用のペンです。
黒、赤、青、イレイサーのセット。
100均のものでも代用できるので、家庭保育園第二教室のものでなくても大丈夫です!
プレイシートを並べて遊ぶテキストです。
あった方が、プレイシートの使い方が広がります!
ポスター教材
学習用ポスターです。
◎絵あいうえお表
◎字あいうえお表
◎アルファベット表
◎すうじ表
◎九九かけざん(表)
普通の学習用ポスターなので
家庭保育園第二教室のものでなくても大丈夫です!
知育にいい学習用ポスターはこちらに書いています。
知育にいい学習ポスターおすすめ一覧!壁を傷つけない貼り方のコツも
パズル教材・ひもとおし
ちょっとずつレベルがあがるパズルです。
簡単なものなので、家庭保育園第二教室のものでなくても大丈夫です!
◎ペグボード
◎フォームボード
◎どうぶつボード
◎はじめてのパズル
おすすめのパズルを難易度別に紹介しています。
◎ひもとおし
ひもとおしも、家庭保育園第二教室のものでなくても大丈夫です!
ひも通しのおすすめも紹介しています。
ひも通しは最高の知育玩具!年齢別おすすめでママより手先を器用にしよう
フラッシュカード教材
家庭保育園第二教室で絶対に必要な、要の教材です!
フラッシュカードとドッツカードはぜひ取り入れたいです。
◎絵カード1500
◎ドッツカード
家庭保育園のものでなくてももちろん大丈夫ですが、枚数とジャンルはきちんとあった方がいいです。
フラッシュカードのおすすめジャンル一覧!やってよかった毎日の知育
ドッツカードの効果は?何歳まで?ドッツカードを毎日やり続けた感想
ドーマン・メソッド
ドーマンメソッドは家庭保育園第二教室でなくても、市販で買うことができます。
ドーマンメソッドは家庭保育園やってない人にも大人気!
◎赤ちゃんに算数をどう教えるか テキスト
◎赤ちゃんに算数をどう教えるか DVD
◎赤ちゃんに読みをどう教えるか テキスト
◎赤ちゃんに読みをどう教えるか DVD
◎赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか テキスト
グレン・ドーマン博士の教育法は目からウロコ!ドーマンメソッドの本
その他
◎論語テキスト
◎論語CD
論語を聞かせるのは、家庭保育園だけでなく七田式などでも有名ですよね!
論語は、3歳以降に暗唱するのもいいですね。
◎九九かけざん(CD)
九九かけざんのCDは、かけざんの歌なので、家庭保育園第二教室のものでなくても大丈夫です!
◎脳活性化訓練カード
フラッシュして指定の物を探したり、視線を追わせたりするカードです。
◎家庭名画美術館
情操教育のための教材です。
西洋、東洋の名画が揃っています。
情操教育を幼児期から簡単に取り入れるには?名画や絵本で感性をのばす
◎よい子が育つ「魔法のことば」
毎日カレンダーを見せるときに一緒に使う標語です。
31個標語があります。
カレンダーの使い方はこちらに書いています。
知育におすすめの子供用カレンダーは?0歳からのカレンダーの使い方
◎西原博士のかしこい赤ちゃん育て方
こちらは好みと見解がハッキリ分かれる本なので
興味がある人だけでいいと思います。
離乳食のあげる時期やあげ方など載っています。
◎チューターシステム
2才半くらいまでには使い始めておきたい教材。
パズル形式の問題集です。
プリント学習にうつる前に使い始めてください、との事。
何冊もテキストがあり難易度がかなり高いので、3歳以降もいっぱい活用できる教材です。
おわりに【家庭保育園第二教室は本当に充実!】
家庭保育園第二教室は、これだけあれば知育に困ることないな、というくらい幅広くボリューミーに教材が揃っています。
家庭保育園の他の教室については、こちらにも書いています。
家庭保育園を中古で買うならどれ?全教材を実際に使った感想もあり
家庭保育園のキララとは?中古で買った通信プリントを毎日使った感想