春休みの過ごし方!幼稚園児を成長させる遊びと学びのアイデア19選
春休みの過ごし方、幼稚園児と一緒に何したらいいかな?
学年や生活も変わる、子供にとって節目でもある春休み。
新学期にむけてきちんと準備したいけど・・・力を持て余した幼稚園児と、毎日つきっきりは辛いw
ママひとりでも、疲れすぎないよう適度に力を抜きながら春休みを楽しみたいですよね。
春休みの過ごし方、幼稚園児と楽しく過ごすアイデアをまとめました!
通信教育の無料お試しは、ボリュームのあるプリントや、シール付きワークがもらえるのでとても便利です。
▼勧誘も特になかったので、全部一気にもらっておくのが正解!
Z会 幼児コース
《無料ワークがしっかりしてる!!》
幼児ポピー
《シール付きオールカラー!!》
春休みの過ごし方【幼稚園年少~年長】
春休みを幼稚園児とどう過ごしたらいいか、アイデアをまとめました!
春休み大変だけど、子供の成長も見たい!
お花見の準備をする
春休み始まって、だいたい3月末頃には桜も咲き始めるころ。
せっかくなのでお花見の準備を楽しみましょう。
- お花見に持っていくお弁当の準備
- 桜の種類を図鑑で確認する
- シートをひろげてしまう練習をする
など、知育的にもいろいろなことにつなげられます。
いろんな種類の桜を見にいくのも楽しいよ!
お花見にお弁当とシートはつきものですが、幼児にとってシートをひろげてたたむのは一苦労。
手先の巧緻性を高めたり、生活習慣のひとつとして、一人でさっさとできるといいですね。
新学期の準備をする
新学期の準備をするのも、春休みの楽しみのひとつ!
幼稚園の準備や支度は、今ひとりでできていますか?
支度は完全に一人でできるように、収納や導線を子供と一緒に見直すのがとても大事です。
収納を見直すだけで、一人でできるようになるよ!
- 服は自分で選べる?
- ハンカチ、ティッシュは忘れない?
- (お弁当の場合)自分で包める?
など。
お弁当の支度は、ふろしき包みやちょうちょ結びの練習にもいいし、おしぼりを絞ったりする練習にもにつながります。
また、新学期のグッズへの記名をきっかけに、文字を書くことが楽しくなることも!
もし子供が楽しそうであれば、ひらがなやカタカナの書きの練習につなげていってもいいですね。
絵の具遊びをする
平日はなかなか時間を取りにくい絵の具遊び、ぜひ巨大作品にチャレンジしてみましょう。
春をテーマに
- 花
- 虫
などを選んでもいいですね。
いきなり絵の具で作品にとりかかるより、導入を丁寧にしてあげるとより学びにつながります。
テーマは具体物でなくても、春のイメージでも素敵な作品になるはずです。
絵の具は、子供に扱いやすいワンタッチキャップがおすすめ!
囲碁・将棋をはじめる
春休み、せっかくの長期休みなので、新しいゲームを覚えるのにいいチャンス!
囲碁や将棋など世代を問わずできるゲームを、できるようにしておくと、親戚みんなで集まった時にも便利ですよ。
囲碁・将棋は、知育的にも良い!
囲碁・将棋をまず始めるなら、幼児用の簡単なものからやってみましょう。
将棋は「どうぶつしょうぎ」がおすすめです。
どうぶつしょうぎで3歳から将棋スタート!幼児からできる頭をよくする遊び
囲碁は「よんろのご」がおすすめです。
よんろのごで囲碁デビュー!幼児から始める頭をよくするアナログ遊び
動物園・水族館に行く
冬は寒くて動物園の動物たちも、なかなか動かないことが多いですが・・・
春は動物もちゃんと起きてるし、園内も回りやすいです。
動物園や水族館に行く前に、知育取り組みとして準備しておきたいことは
- いる動物を事前チェックしておく
- 動物の図鑑や絵本を見ておく
- スケッチブックを持参
- キッズカメラを準備する
です。
スケッチブックでもキッズカメラでもどちらでもいいですが、子供自身が記録や観察をするためのアイテムがあると盛り上がります。
お弁当の準備も一緒にできたらいいね!
動物園やサファリパーク、水族館に行くなら、事前に日本全国の遊びをお得に予約できる アソビューでチケット予約するのがおすすめ!(割引券たくさん出てます)
期間限定で、無料会員登録で最大5%割引クーポンももらえます。
水族館、動物園、アスレチックなど、前日や当日でも予約できるので便利です。
登録は30秒で簡単!
asoview!(アソビュー)でチケット予約をしたら、現地ではスマホの画面を見せるだけなので、プリンターなども不要です。
自転車の練習
自転車の練習は、ある程度まとまった時間がないと難しいですよね。
たくさん時間がある冬休みは、自転車に乗れるようになる機会にもってこい!
自転車にのれるようになるには
- バランスをとる
- ペダルをこぐ
この2つができるようにならないといけません。
私たち親世代では、補助輪付き自転車しかありませんでしたが、今はストライダーやへんしんバイクで楽しくバランス練習できるのがいいですよね。
※ストライダーはスポーツモデルがおすすめ。
我が家は、ストライダーと、補助輪付き自転車の二個持ちにしました!
なわとびの練習
なわとびの練習も、幼稚園児はぜひ取り入れたいですね。
幼稚園によっては、年少さんから縄跳びがスタートするところも。
目安としては、年長さんくらいまでに、前まわしの普通飛びが連続20回くらいできると良いです。
幼稚園児にイチオシの縄跳びは、「ビーズロープ」!
100円ショップにも普通の縄跳びは売っていますが、低年齢の子供にはビーズロープという縄跳びを使うと、感覚をつかみやすいです。
ビーズが縄に通してあるだけなので、長さ調節も簡単にできます。
縄を回したら、ビーズの音がするので、地面で跳ぶタイミングがつかみやすい!
Amazonキッズプラスで遊ぶ
Amazonキッズプラスは、月額制の子供向けサブスクリプション。
- アプリ
- 映画などの動画
- 子供向け絵本&児童書
が遊び放題に読み放題。
特に本がすごくて1000冊以上が読み放題なんです!
30日間無料で使えるので、春休みの期間限定にもピッタリ。
(※無料のうちに解約すれば、完全無料で使えます。)
勝手に課金されたり、やりたい放題にならないように制限つけれるので親も安心!
\無料体験で好きなだけ遊ぶ/
Amazon Kids+で読める本がかなりスゴイ!無料体験中に使い倒すべし
知育アプリで遊ぶ
知育アプリはたくさん出ているので、ぴったりハマるものを探すのは相当難しいです。
広告が入ったり、あまり学び要素がないアプリもあるので注意!
せっかくアプリで遊ばせるなら、ちゃんと学んでほしいよね。
算数、英語に特化したアプリがとてもよかったです!
どれも無料体験期間があるので、冬休みに遊び倒して無料のまま解約するのもアリ。
映画館で休む
3~4歳代になると、映画館デビューもできるようになります。
子供の好みにもよるとは思いますが、うちでは4歳くらいで、1時間半くらいのディズニー映画が見られるようになりました。
子供向けの映画を見る場合、あらかじめ子供の分だけは、前売り券を買っておくのがお得です。
- 子供は前売り券を買う
- 大人はレディースデーなど1100円の日を狙う
と、だいたい親子2000円くらいですみます。
もし旦那様がお休みのようであれば、映画館に行ってる間、ママの自由時間にもなりますね。
春休み、ママは積極的に休む機会を見つけたい!
映画が割引されるキャンペーンやってるよ~!
- ユナイテッドシネマ
- MOVIX
- ピカデリー
- シネプレックス
- コロナシネマワールド 対象。
今って一般2,000円なので、割引はかなり助かるよね。
映画割引クーポンは、>>Pontaパス会員でもらえます。
新規登録の人は、映画館500円になるクーポンも!
- 初回30日間無料!
- 無料期間で退会できる
- マイページから簡単に退会できる
つまり無料期間内に退会すれば、完全無料で映画割引クーポンにもらえるってこと!
英語DVDを見る
テレビ見せっぱなしより、英語DVDなら罪悪感が薄れるのは私だけでしょうか・・・。
英語DVDなら毎日見せても、ただただ子供の耳と発音がよくなるだけ!
英語を理解できてるのか?なんてことはいっさい考えずに、かけ流ししておけばいいのでママも楽ちんですよね。
休みたいときは、常に英語DVD見せてますw
英語DVDは通常高いものが多いですが、無料でサンプルDVDをもらえるものもあるので、めちゃくちゃお得!
DVDとCDにプラスして
お風呂でABCポスター
お風呂でABCえほんも
無料でもらえる!
✓無料だけでも効果感じる
✓プレゼントは在庫なくなり次第終了
無料でオールイングリッシュの英語動画もらえる!
✓申込1分でできる
✓スマホで即見れるのが嬉しい
料理にチャレンジ
春休みは普段より時間も多いから、ぜひ料理にもチャレンジさせたい!
毎日、台所育児をするのはハードルが高いけど、春休みの遊びとしてのひとつなら、ママもストレスなくできるはず。
春休みの間に、子供ひとりで「カレーライスが作れるようになる」なんて目標をたてても楽しいかも!
年少さんなら
- トマトのヘタをとる
- レタスをちぎる
など簡単なお手伝いから始めて、包丁にも少しずつチャレンジしていきたいですね。
台所育児から出ている子供の3点セットが、最適です↓
こども包丁のおすすめ!いつから始めるべきか台所育児の参考になる本
工作をする
春休み、時間は思いっきりあるから、工作をしまくるのもおすすめ!
幼稚園で課題は出されなくても、勝手に親子で自由研究してもいいですね。
工作にはのりやセロテープが必須。
セロテープは、幼児が使うのにとても扱いやすい「カルカット」がイチオシ!
子供に使いやすいものをまとめています↓
子供が使いやすいおすすめの糊(のり)とセロテープで工作を楽しもう
他にも工作キットは、親が材料準備してお膳立てしなくていいので、用意しておくと楽ですよ。
春にまつわる絵本を読む
春休みと言わず、絵本は毎日読み聞かせしたいですが、普段以上に読み聞かせの時間を増やすのもいいですね。
図書館に絵本を借りに行く、ということだけでも、子供にとっては一日のイベントのひとつになります。
図書館のカウンターで、自分でカードを出して借りる練習をさせるのもアリ!
レジでの支払いなどの練習にもなる!
春の絵本の年齢別リスト!新しい季節に子供に読み聞かせたいもの一覧
無料お試し教材で遊ぶ
幼児向けの通信教育の無料お試し教材は、これが無料とは・・・と感動するレベルで豪華ですw
- オールカラー
- シール付き
など子供が喜ぶ工夫がいっぱいで、楽しく机に向かうキッカケになります。
特に勧誘もなかったので、全部もらっておいて、暇なときのお助けアイテムに!
雨の日などお天気悪いときにも、便利!
ドリルでお勉強する
お勉強なんてまだ早い、と思うかもしれませんが、実際に小学校入学時点で、ひらがなが読めない書けない子は、ほぼいない・・・。
ドリルならカラフルでお勉強っぽくなく、遊び感覚で子供も取り組むことができます。
4~5歳代におすすめのドリルを一覧にしています↓
おもちゃをレンタルする
春休み、おうちで過ごす時間がやっぱりどうしたって長いから、おもちゃは必須!
家にあるおもちゃで遊んでてほしいけど、実際、子供だって毎日同じおもちゃじゃ飽きる。
おもちゃレンタルなら、月額制で新しいおもちゃが5~6個届いて、子供は目新しいおもちゃが嬉しいし、ママも一人時間ができるので、両方ハッピー!
高級知育玩具が借りられるの、最高でした!
一番有名なのはトイサブです。
おもちゃレンタル各社、実際に全部試して比較しました↓
おもちゃレンタルを比較!結局どこが一番おすすめなのか徹底調査
英語託児を利用する
春休みの預かり保育、積極的に利用したいですね。
「英語託児」なら託児×英語なので、一石二鳥でよかったです。
春にまつわるアクティビティが日替わりであるよ~!
Kids-UP(キッズアップ)のスプリングスクールは、子供が超喜ぶのでおすすめ!
冬にまつわるアクティビティが日替わりであって、楽しかったですよ。
英語の発語もかなりできるようになって帰ってきたので参加させて良かったです◎
話題の「キッズデュオ」の費用をまとめました↓
キッズデュオの費用は高い?英語学童保育は長期休みの利用がお得
オンライン英会話をする
春休み限定でオンライン英会話にチャレンジしてみるのもおすすめです。
我が家も長期休み中に、毎日レッスンしたことがあります。
オンライン英会話は1回20分前後なので、子供が飽きずに楽しめるよ!
オンライン英会話は完全無料で体験できるものが多いので、春休み限定でお試ししまくってみるのも楽しいです。
子供のオンライン英会話はどこがいい?無料でお試し体験できる一覧
春休みの過ごし方ひとつで幼稚園児は成長する
春休みは、幼稚園児の子供がぐっと成長するチャンス。
子供と一緒に、毎日何をするか話し合えたら、きっと素敵な思い出にもなりますね。
楽しい春休みになりますように!